税の学習コーナー> 税の作文(中学生・高校生) > 令和7年度「税に関する高校生の作文」国税庁長官賞受賞者発表
令和7年度「税に関する高校生の作文」国税庁長官賞受賞者発表
はじめに
国税庁では、本年度も、全国の高等学校のご協力を得て「税に関する高校生の作文」の募集を行いました。
これは次代を担う高校生の皆さんが、税を題材とした作文を書くことを通じて、税に対する関心を一層深めていただきたいという趣旨で、昭和37年度から毎年実施しているものです。
本年度は全国1,505校から173,021編の作文が寄せられました。この中から優秀作品12編を国税庁長官賞とし、賞状及び記念品を贈呈します。
国税庁長官賞受賞者
| 局(所) | 署 | 都道府県 | 氏名(ふりがな) | 学校名 | 学年 | 題名 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 札幌 | 旭川東 | 北海道 | むらかみ ゆきの 村上 友紀乃 |
学校法人旭川龍谷学園 旭川龍谷高等学校 | 2 | 新たな夢を胸に |
| 仙台 | 青森 | 青森県 | てづか あやか 手塚 彩花 |
青森県立青森南高等学校 | 3 | 時代を映す鏡 |
| 関東信越 | 長岡 | 新潟県 | ごとう もこ 後藤 苺瑚 |
新潟県立長岡高等学校 | 2 | 米百俵の精神 〜税金に支えられた私たちの未来〜 |
| 東京 | 豊島 | 東京都 | てらさき 寺崎 ひなの |
東京都立文京高等学校 | 2 | 見えない力に支えられて |
| 金沢 | 福井 | 福井県 | きむら かずき 木村 和暉 |
学校法人福井学園 福井南高等学校 | 1 | 水と税金 |
| 名古屋 | 磐田 | 静岡県 | おおた さら 太田 彩羅 |
静岡県立磐田西高等学校 | 1 | 見えないつながり |
| 大阪 | 姫路 | 兵庫県 | さゆき クバツキ 咲雪 |
学校法人日ノ本学園 日ノ本学園高等学校 | 2 | 15%のやさしさ−二つの国で学んだ、税の仕組み |
| 広島 | 岡山東 | 岡山県 | しょうじ みやの 庄治 心陽乃 |
岡山県立岡山朝日高等学校 | 1 | 税金が紡ぐ、見えない約束 |
| 高松 | 今治 | 愛媛県 | いとう ことの 伊藤 琴乃 |
愛媛県立今治南高等学校 | 2 | 税と学校 |
| 福岡 | 博多 | 福岡県 | きよたけ りん 清武 琳 |
東福岡高等学校 | 2 | 十五歳 初めての納税 |
| 熊本 | 熊本東 | 熊本県 | ふじき 藤木 るか |
熊本県立第二高等学校 | 1 | 「税金がつなぐ、地域と子どもたちの未来」 |
| 沖縄 | 北那覇 | 沖縄県 | ひらた なのか 平田 菜乃華 |
沖縄県立首里高等学校 | 2 | 「アレルギー」から「ありがとう」へ |
(敬称略)