この度の東日本大震災により被害を受けた皆様方に、心からお見舞い申し上げます。
平成23年4月27日に、東日本大震災の被災者等の負担の軽減等を図るため、「東日本大震災の被災者等に係る国税関係法律の臨時特例に関する法律」(以下、「震災特例法」といいます。)が施行されました。
また、平成23年12月14日には、東日本大震災の被災者等の負担の軽減及び東日本大震災からの復興に向けた取組の推進を図るため、「震災特例法の一部を改正する法律」が施行されました。
この震災特例法及び震災特例法の一部を改正する法律や既存の税制において東日本大震災により被災された方等に適用される各種の税制上の措置に関する情報を掲載しました。
これらの税制上の措置の概要については、個人の方を対象とした取扱い、法人の方を対象とした取扱い、清酒等の製造者の方を対象とした取扱いをご覧ください。併せて、関連法令・告示・通達等、各種様式等、その他(Q&Aなど)をご参照ください。
※ 「震災特例法の一部を改正する法律」の施行により新たに追加された措置については、以下の項目をご確認ください。
※ パンフレットを印刷する方は、必要なパンフレット(PDF)を選択してご利用ください。
各手続きについては、税務署までお問い合わせください。
【次の項目部分をクリックすると該当部分にジャンプします】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
内容 | パンフレット (PDF) |
---|---|
【被害を受けた方(所得税関係)】 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(所得税関係)】(パンフレット所05)も併せてご覧ください。 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(平成24年度及び平成25年度の税制改正による所得税(譲渡所得関係を除く)の追加措置)】(PDF/198KB)(パンフレット所07)も併せてご覧ください。 |
所01 (PDF/268KB) |
【事業用資産や棚卸資産などに被害を受けた個人事業者の方】 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(所得税関係)】(パンフレット所05)も併せてご覧ください。 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(平成24年度及び平成25年度の税制改正による所得税(譲渡所得関係を除く)の追加措置)】(PDF/198KB)(パンフレット所07)も併せてご覧ください。 |
所02 (PDF/177KB) |
【住宅や家財などに被害を受けた方(雑損控除における「損失額の合理的な計算方法」)】 損失額の計算をする場合はこちらをご覧ください。 |
所03 (PDF/203KB) |
【住宅や家財などに被害を受けた方(所得税の還付対象となるかどうかの判定表)】 ※手続きにはそれぞれ期限があります。 |
所04 (PDF/112KB) |
【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(所得税関係)】 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(譲渡所得関係)】(PDF/198KB)(パンフレット所06)も併せてご覧ください。 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(平成24年度及び平成25年度の税制改正による所得税(譲渡所得関係を除く)の追加措置)】(PDF/198KB)(パンフレット所07)も併せてご覧ください。 |
所05 (PDF/334KB) |
【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(譲渡所得関係)】 |
所06 (PDF/198KB) |
【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(平成24年度及び平成25年度の税制改正による所得税(譲渡所得関係を除く)の追加措置)】 |
所07 (PDF/198KB) |
【東日本大震災に関する税制上の措置の改正について(譲渡所得関係)】 |
(PDF/240KB) |
【被害を受けた個人事業者に対する消費税法の特例】 |
消(個)01 (PDF/219KB) |
【被害を受けた方が作成する契約書等に係る印紙税の非課税措置】 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(印紙税関係)】(パンフレット印紙02)も併せてご覧ください。 |
印紙01 (PDF/161KB) |
【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(印紙税関係)】 |
印紙02 (PDF/424KB) |
【被害を受けた方(相続税・贈与税関係)】 財務大臣の指定する地域(指定地域)の追加についてはこちらをご覧ください。(PDF/68KB) 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(相続税・贈与税関係)】(パンフレット相04)も併せてご覧ください。 |
相01 (PDF/196KB) |
【家屋や自動車などに被害を受けた方の相続税又は贈与税の災害減免措置】 原子力発電所の事故による災害により、家屋や自動車などに被害を受けた方は、「東日本大震災により相続財産等が被害を受けた場合の災害減免法第4条又は第6条に規定する『被害を受けた部分の価額』の合理的な計算方法について(指示)」(PDF/101KB)(平成24年12月3日)も併せてご覧ください。 |
相02 (PDF/1,235KB) |
【被害を受けた方(相続税・贈与税に係る財産評価関係)】 |
相03 (PDF/242 KB) |
【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(相続税・贈与税関係)】 なお、令和6年度税制改正等において「震災に係る住宅取得等資金の贈与税の非課税の特例」が改正されています。震災に係る住宅取得等資金の非課税のあらまし(PDF/143KB)も併せてご覧ください。 |
相04 (PDF/263KB) |
【被災した建物・農用地・漁船を再取得した場合の登録免許税の免除特例】 特例の概要は登免01(PDF/94KB)をご覧ください。 手続き等の詳細は登免02(PDF/457KB)をご覧ください。 |
|
【災害を受けた場合の納税の緩和制度】 |
納01 (PDF/269KB) |
内容 | パンフレット (PDF) |
---|---|
【被害を受けた法人に対する国税関係の特例措置等】 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(法人に対する特例)】(パンフレット法03)も併せてご覧ください。 |
法01 (PDF/179KB) |
【震災特例法(法人税等関係)の概要】 震災損失の繰戻し還付及び中間申告における所得税額還付の適用を受ける場合の申告書等の記載例については、別冊(申告書等の記載例)(PDF/1,820KB)をご覧ください。 ○ 追記等(平成23年6月17日)(PDF/180KB) 平成23年6月17日17時30分まで掲載分の別冊(申告書等の記載例)について追記及び訂正を行い、平成23年6月17日17時30分に修正後のPDFファイルを再掲載しました。 |
|
【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(法人に対する特例)】 |
法03 (PDF/179KB) |
【震災特例法等(法人税関係)の改正の概要(改訂版)】 |
法04 (PDF/2,253KB) |
【平成24年度以降の震災特例法(法人税等関係)の改正内容について】 |
|
【被害を受けた法人に対する消費税法の特例】 |
消(法)02 (PDF/231KB) |
【被害を受けた方が作成する契約書等に係る印紙税の非課税措置】 【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(印紙税関係)】(パンフレット印紙02)も併せてご覧ください。 |
印紙01 (PDF/161KB) |
【東日本大震災に関する税制上の追加措置について(印紙税関係)】 |
印紙02 (PDF/424KB) |
【被災した建物・農用地・漁船を再取得した場合の登録免許税の免除特例】 特例の概要は登免01(PDF/94KB)をご覧ください。 手続き等の詳細は登免02(PDF/456KB)をご覧ください。 |
|
【災害を受けた場合の納税の緩和制度】 |
納01 (PDF/269KB) |
内容 | パンフレット (PDF) |
---|---|
【被災酒類製造者が移出する清酒等に係る酒税の税率の特例】 |
(PDF/1,603KB) |