すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ホーム
税の情報・手続・用紙
税理士に関する情報
税理士に関する情報
新着情報
税の情報・手続・用紙
刊行物等
法令等
お知らせ
国税庁等について
「令和5年版源泉徴収のあらまし」を掲載しました(令和4年12月14日)
「任意組合等の組合員の全てが適格請求書発行事業者である旨の届出書」を掲載しました。(令和4年12月12日)
「任意組合等の組合員の全てが適格請求書発行事業者である旨の届出事項の変更届出書」を掲載しました。(令和4年12月12日)
「令和4年分贈与税の申告のしかた」を掲載しました(令和4年12月9日)
「令和4年分贈与税の申告書等の様式一覧」を掲載しました(令和4年12月9日)
「令和5年版 源泉徴収のしかた」を掲載しました(令和4年12月1日)
適格請求書発行事業者登録簿の登載事項変更届出書の記載要領の差し替えました(令和4年11月30日)
令和4年度(第72回)税理士試験結果(令和4年11月30日)
新着情報一覧へ
「令和5年版 宗教法人の税務」を掲載しました(令和5年1月6日)
「令和4年分贈与税の申告のしかた」を掲載しました(令和4年12月9日)
「令和4年分贈与税の申告書等の様式一覧」を掲載しました(令和4年12月9日)
「源泉所得税の改正のあらまし(日スイス租税条約)」を掲載しました(令和4年11月30日)(PDF/197KB)
「住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税の非課税」等のあらまし(令和4年5月)(令和4年11月改訂)を掲載しました(PDF/1,389KB)(令和4年11月28日)
「源泉所得税の改正のあらまし(日コロンビア租税条約)」を掲載しました(令和4年9月5日)(PDF/208KB)
「適用額明細書記載の手引(連結申告用)」を掲載しました(令和4年6月30日)
「適用額明細書記載の手引(連結申告以外の申告用)」を掲載しました(令和4年6月29日)
新着情報一覧へ
「法人課税関係の申請、届出等の様式の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)(令和5年2月20日)
「税理士法基本通達の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)(令和5年2月17日)
「臨時の税務書類の作成等の許可申請の審査基準及び標準処理期間の公表手続について」の一部改正について(法令解釈通達)(令和5年2月17日)
「法人課税関係の申請、届出等の様式の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)(令和5年1月27日)
「令和4年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について」の一部改正について(法令解釈通達)(令和5年1月20日)
「令和4年分の基準年利率について」の一部改正について(法令解釈通達)(令和5年1月13日)
「『租税特別措置法(山林所得・譲渡所得関係)の取扱いについて』等の一部改正について(法令解釈通達)」の趣旨説明(情報)(令和4年12月16日)(PDF/301KB)
「法人課税関係の申請、届出等の様式の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)(令和4年12月16日)
新着情報一覧へ
令和5年度分の預貯金通帳等に係る印紙税一括納付の手続について(令和5年1月20日)
令和3年分 相続税の申告事績の概要(令和4年12月)
令和3事務年度における相続税の調査等の状況(令和4年12月)
「相続税の申告のためのチェックシート(令和5年1月以降提出用)」を掲載しました(令和4年12月8日)
令和3事務年度 法人税等の調査事績の概要(令和4年12月5日)
所得税還付申告に関する国税当局の対応について(令和4年11月)(PDF/105KB)(令和4年11月24日)
令和3事務年度における所得税及び消費税調査等の状況について(令和4年11月)
令和3事務年度 法人税等の申告(課税)事績の概要(令和4年10月31日)
新着情報一覧へ
「令和3事務年度国税庁実績評価書」の公表(財務省ホームページへリンク)(令和4年10月31日)
「National Tax Agency Report 2022」の掲載(PDF/25,878KB)(令和4年9月30日)
「令和4事務年度国税庁実績評価実施計画及び事前分析表」の公表(財務省ホームページへリンク)(令和4年6月30日)
「令和2事務年度国税庁実績評価書」の公表(財務省ホームページへリンク)(令和3年10月29日)
「令和3事務年度国税庁実績評価実施計画」の公表(財務省ホームページへリンク)(令和3年6月30日)
「令和元事務年度国税庁実績評価書」の公表(財務省ホームページへリンク)(令和2年10月30日)
「令和2事務年度 国税庁実績評価実施計画」の公表(財務省ホームページへリンク)(令和2年9月4日)
「平成30事務年度 国税庁実績評価書」の公表(財務省ホームページへリンク)(令和元年10月31日)
新着情報一覧へ
税理士制度
税理士制度(概要等)
日本税理士会連合会
国税審議会
詳細はこちら
税理士試験
税理士試験の概要
税理士試験の受験資格
税理士試験の受験資格の見直しについて
過去の試験等
詳細はこちら
税理士等に対する懲戒処分等
税理士等に対する懲戒処分等
税理士をお探しの方
税理士をお探しの方
税理士関係法令等・Q&A
税理士関係法令等
税理士が使用する様式等
税理士法関係様式
滞納の未然防止関係様式等
税理士制度に関するQ&A
産業競争力強化法関係 (PDF/137KB)
詳細はこちら
このページの先頭へ
税の情報・手続・用紙
税について調べる
所得税の確定申告
タックスアンサー(よくある税の質問)
税の相談
税目別情報
路線価図・評価倍率表
災害関連情報
国際税務関係情報
税についての上手な調べ方
申告手続・用紙
申告・申請・届出等、用紙(手続の案内・様式)
社会保障・税番号制度<マイナンバー>
納税・納税証明書手続
国税の納付手続
納税証明書
延納・物納申請等
延滞税
税理士に関する情報
新着情報
税理士制度
税理士試験
税理士に関する懲戒処分等
税理士をお探しの方
税理士関係法令等・Q&A
お酒に関する情報
酒税関係及び各種施策
一般的な酒税の取扱い
専門的な酒税の取扱い
専門的な酒税の相談
酒税の申告・納付や届出等
電話相談センター・税務署の案内
審議会等
統計情報・各種資料
お酒に関するQ&A(よくある質問)
税の学習コーナー
関連情報
日本税理士会連合会