「税務大学校論叢」の収録論文等 | ||||
---|---|---|---|---|
号 | 発行年月日 | 区分 | 論文名等 | 執筆者 |
44 | 平成16年6月30日 | 論文 | 相互協議を巡る諸問題 −移転価格課税に係る協議を中心として− |
大橋 時昭 |
44 | 平成16年6月30日 | 論文 | 国と地方の税財政関係の再構築の方向性 −税源移譲のあり方、意義及び効果の検討を中心として− |
松田 直樹 |
44 | 平成16年6月30日 | 論文 | 申告納税制度の下における制裁等 −納税者のコンプライアンス向上の観点から− |
加藤 恒二 |
44 | 平成16年6月30日 | 論文 | 税務行政における地域管轄について −納税者利便及び行政効率の観点からの考察− |
内藤 晃由 |
44 | 平成16年6月30日 | 論文 | 国際間の徴収共助 −条約上の徴収共助条項の考察を中心として− |
森 浩明 |
44 | 平成16年6月30日 | 論文 | 事前照会に対する文書回答手続の在り方 | 酒井 克彦 |
45 | 平成16年6月30日 | 論文 | 遺留分減殺請求があった場合の相続財産から生ずる所得の課税関係について | 福田 知弘 |
45 | 平成16年6月30日 | 論文 | 外国政府・外国大使館等の源泉徴収義務及び納税義務 | 近石 泰範 |
45 | 平成16年6月30日 | 論文 | 事前確認の法的効力と紛争回避の視点 −移転価格に関する事前確認について成立した相互協議の合意実施の問題から− |
![]() |
45 | 平成16年6月30日 | 論文 | 国外取引に対する租税法の適用と外国法人の分割に関する諸問題 | 小林 淳子 |
45 | 平成16年6月30日 | 論文 | 代理人PEに関する考察 | 松下 滋春 |
46 | 平成16年6月30日 | 論文 | クロスボーダー取引の拡大・変容と質問検査権の行使等に関する研究 | 藤巻 一男 |
46 | 平成16年6月30日 | 論文 | 外国法人がわが国において行う投資活動から生じた収益に対する適正課税(源泉所得課税を含む)のあり方について | 岩崎 恵子 |
46 | 平成16年6月30日 | 論文 | 食料品等に対する軽減税率の導入問題 | 高田 具視 |
46 | 平成16年6月30日 | 論文 | ほ脱犯の犯則行為者の選定と適用罰条について −税理士及び税理士法人を主体として− |
鈴木 高之 |
46 | 平成16年6月30日 | 論文 | 国際化に伴う滞納整理上の諸問題 | 長坂 光弘 |
46 | 平成16年6月30日 | 論文 | 近代都市史研究試論 | 鈴木 芳行 |