確定申告の時期には全国で2,000万人を超える納税者の方々が確定申告をされるため、税務署及び電話相談窓口は大変混雑します。
 そこで、この時期にお問合せの多いご質問とそれについての一般的な回答及び誤りの多い事例を掲載しましたので、確定申告の際の参考としてください。ここで掲載されていない内容は、チャットボット「税務職員ふたば」にご相談いただくか、税に関する身近な質問を集めた「タックスアンサー(よくある税の質問)」をご覧ください。
 なお、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額等を入力することにより、税額などが自動計算され、所得税や消費税、贈与税の申告書などを作成できます。
 おって、確定申告書や各種手引きなどは、国税庁ホームページ「確定申告書等の様式・手引き等」からダウンロードできます。

※ 所得税の確定申告の際に、「確定申告書等作成コーナー」からマイナンバーカードを利用してe-Tax(電子申告)で申告をされる方は、マイナポータル経由で、申告に必要な控除証明書等のデータを一括取得し、確定申告書の該当項目に自動入力することができます。(マイナポータル連携)。
 詳細は、「マイナポータル連携特設ページ」をご覧ください。

※ 令和5年分の所得税の確定申告から、マイナポータルと連携することにより、お勤め先から税務署にe-Taxで提出された「給与所得の源泉徴収票」の情報を確定申告書の該当項目に自動で入力できるようになります。
 なお、「給与所得の源泉徴収票」の情報が自動入力の対象になるためには、一定の条件がありますので、詳しくは「給与所得の確定申告がさらに簡単に!【利用者用ページ】」をご覧ください。

※ 令和5年10月から消費税のインボイス制度が開始されました。インボイス制度に関する確定申告の情報は、「インボイス制度特設サイト」をご覧ください。

※ PDFファイルが開けない、印刷できないなどの場合はこちらをご覧ください。

Get ADOBE READER(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードサイト(別ウィンドウ)からダウンロードしてください。

【確定申告・還付申告】

  1. Q1 所得税等の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。
  2. Q2 所得税等の確定申告は、いつからいつまでにすればよいのですか。
  3. Q3 確定申告はどのように行えばよいのですか。
  4. Q4 「予定納税額」の金額はどうすれば確認できますか。
  5. Q5 所得税等の還付申告はどのような場合にできますか。
  6. Q6 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前まで遡って還付申告をすることができますか。
  7. Q7 e-Taxによる申告(電子申告)の方法を教えてください。
  8. Q8 転居・結婚等により、申告時の住所・氏名と源泉徴収票に記載された住所・氏名が異なる場合には、どちらを確定申告書に記載するのですか。
  9. Q9 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。
  10. Q10 過去に提出した確定申告書にマイナンバーを記載し、本人確認書類の写しを添付しましたが、今回提出する確定申告書にもマイナンバーの記載及び本人確認書類の添付が必要ですか。

【申告書用紙】

  1. Q11 所得税等の確定申告書や手引きはどこで入手できますか。
  2. Q12 「確定申告のお知らせ」はがきとは何ですか。

【税務署の開庁時間】

  1. Q13 税務署の窓口が開いている時間を教えてください。

【申告相談】

  1. Q14 確定申告の仕方が分からない場合はどうすればいいのですか。
  2. Q15 申告相談会場は、どこに設置されていますか。
  3. Q16 申告相談会場に入場するには「入場整理券」が必要と聞きましたが、どのように取得できますか。

【誤りの多い事例】

  1. Q17 所得税等の確定申告の際に、誤りの多い事例にはどのようなものがありますか。

【申告書の提出】

  1. Q18 作成した申告書は税務署に郵送して提出することもできるのですか。
  2. Q19 所得税等の確定申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものですか。

【申告が間違っていた場合】

  1. Q20 確定申告の内容が間違っていた場合、どのような手続をすればよいのでしょうか。

【消費税及び地方消費税の申告等】

  1. Q21 消費税及び地方消費税の申告をする必要がある人は、どのような人ですか。
  2. Q22 消費税及び地方消費税の申告は、いつまでにすればよいのですか。また、どのように行えばよいのですか。
  3. Q23 売上税額の計算方法について教えてください。また、税抜経理・税込経理とはどのようなものでしょうか。
  4. Q24 インボイス制度開始を機に、免税事業者からインボイス発行事業者になりました。インボイス発行事業者は申告の必要があると聞きましたが、申告に当たって特例はありますか。
  5. Q25 2割特例で申告する場合、受け取ったインボイスを保存する必要がありますか。
  6. Q26 インボイス制度を契機に免税事業者からインボイス発行事業者となりましたが、令和5年中の1年間分の消費税を申告しないといけませんか。
  7. Q27 消費税及び地方消費税の申告は、どのような申告書を使えばよいのですか。また、申告書を提出する際に必要な書類はどのようなものがありますか。

【贈与税の申告等】

  1. Q28 贈与税の申告をする必要がある人は、どのような人ですか。
  2. Q29 贈与税の申告は、いつからいつまでにすればよいのですか。また、どのように行えばよいのですか。
  3. Q30 贈与税の申告は、どのような申告書を使えばよいのですか。また、提出する際に必要な書類はどのようなものがありますか。
  4. Q31 贈与税の申告書はどこで入手できますか。

【税金の納付】

  1. Q32 税金はいつまでに納付すればよいのですか。
  2. Q33 税金の納付はどのようにすればよいのですか。
  3. Q34 延納を利用するには、どのようにすればよいのですか。
  4. Q35 所得税等の振替納税を利用していますが、消費税及び地方消費税についても改めて手続が必要ですか。
  5. Q36  振替納税を利用していますが、振替日はいつですか。
  6. Q37 納期限に遅れて納税するとどうなりますか。
  7. Q38 国税を納期限までに納付することが困難な場合に、納税の猶予が受けられますか。

【税金の還付】

  1. Q39 還付金はどのくらいで還付されるのですか。
  2. Q40 還付金の受取りには、どのような方法があるのですか。
  3. Q41 還付金の受取りに預貯金口座への振込みを希望する場合、注意することはありますか。
  4. Q42 還付金の受取りにインターネット専用銀行の口座を指定できますか。
  5. Q43 還付金の受取りに公金受取口座への振込みを指定するにはどうすればよいですか。
  6. Q44 公金受取口座を登録するにはどのような方法がありますか。
  7. Q45 「還付金の振込通知」のe-Taxによる受取とはどのようなものですか。
  8. Q46 還付金の振込通知をe-Taxで受け取るにはどうすればよいですか。

【国外財産調書及び財産債務調書の提出】

  1. Q47 国外財産調書制度について教えてください。
  2. Q48 財産債務調書制度について教えてください。