マイナポータル連携とは、年末調整手続や所得税確定申告手続について、マイナポータル経由で、控除証明書等の必要書類のデータを一括取得し、各種申告書の該当項目へ自動入力する機能です。確定申告の場合、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用すれば、自動入力ができます。
マイナポータル連携については、動画でも紹介しています。詳しくは、YouTube「国税庁動画チャンネル」(外部サイト)や確定申告特集ページをご覧ください。
<メリット>マイナポータル連携でこんなメリットが…
(参考)
・マイナポータルを活用した年末調整及び所得税確定申告の簡便化のイメージ(PDF/292KB)
・マイナポータル連携で確定申告書に自動入力!(令和4年8月)(PDF/1,092KB)
・マイナポータル連携対応の保険会社等の一覧はこちら。
(ご契約している保険会社等(控除証明書等の発行主体)がマイナポータル連携に対応しているか確認できます。)
(注)控除証明書等のデータの取得方法は、マイナポータル連携により一括取得する方法のほか、ご契約している個々の保険会社等のホームページにアクセスし、「お客様ページ」(保険会社等によって名称は異なります。)にログインしてダウンロードするなどの方法もあります(具体的な取得方法は保険会社等により異なります。)。
この場合、年末調整控除申告書作成用のソフトウェアや、所得税の確定申告書作成用のシステムに、取得した控除証明書等データをインポートすることで、控除額等を自動計算することが可能となります。
よくある質問や仕様公開については、以下をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。