「税務大学校論叢」の収録論文等 | ||||
---|---|---|---|---|
号 | 発行年月日 | 区分 | 論文名等 | 執筆者 |
39 | 平成14年6月28日 | 論文 | 土地税制史 −評価を中心として− |
佐藤 正男 |
39 | 平成14年6月28日 | 論文 | 租税法と準拠法 −課税要件事実の認定場面における契約準拠法の考察− |
小柳 誠 |
39 | 平成14年6月28日 | 論文 | 租税回避行為の否認のあり方について −任意組合等を利用した租税回避スキームを中心として− |
安岡 克美 |
39 | 平成14年6月28日 | 論文 | 国税徴収機構形成史序説 −租税局出張所から税務管理局まで− |
牛米 努 |
39 | 平成14年6月28日 | 論文 | 税務行政指導の法的性格と運用課題について | 内藤 晃由 |
39 | 平成14年6月28日 | 論文 | 所得税と個人住民税との関係について −わが国個人所得課税のメカニズム− |
日景 智 |
39 | 平成14年6月28日 | 論文 | 相続税における同族会社の行為計算の否認に関する一考察 −財産評価基本通達第6項との関連を中心として− |
石川 克彦 |
40 | 平成14年6月28日 | 論文 | 法人課税所得と独立企業原則 −真実の所得と法人所得課税のあり方の探求を中心として− |
浅井 光政 |
40 | 平成14年6月28日 | 論文 | 中間法人創設と法人課税の在り方 | 山下 ![]() |
40 | 平成14年6月28日 | 論文 | 集団投資スキームにおける課税上の問題点 | 景山 智全 |
40 | 平成14年6月28日 | 論文 | 海外直接投資の動向と国際課税問題に関する一考察 −現地法人の再投資・配当行動を中心として− |
藤巻 一男 |
40 | 平成14年6月28日 | 論文 | 任意整理における租税徴収の諸問題 | 竹下 進一 |
40 | 平成14年6月28日 | 論文 | 米国の租税徴収制度について −内国歳入庁(IRS)改革法下の徴収制度− |
森 浩明 |