トピックス

申告の流れ、申告が必要な方など

申告の準備に関する情報

確定申告書等の作成

確定申告に関する疑問を調べる

ケース別の情報

確定申告に関するその他の情報

申告の流れ、申告が必要な方
申告の流れ、申告が必要な方

■確定申告の流れ

パターン別に確定申告の流れを説明しています。
詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

申告書作成・提出の流れはこちら別ウィンドウで開きます

申告書作成・提出の流れはこちら(PDF/701KB)

TOPTOP
TOPTOP

■申告書の提出が必要な方とは

申告が必要な方のうち、主なものをご紹介します。
チャットボット(ふたば)の質問に答えると、申告書の提出が必要か確認できます(贈与税を除く。)。
チャットボット(ふたば)に相談する別ウィンドウで開きます

所得税の相談画面
(令和6年1月4日公開予定)
所得税の相談画面
消費税の相談画面
(令和6年2月1日公開予定)
消費税の相談画面
実際の画面と異なる場合があります。

所得税及び復興特別所得税 (以下「所得税等」といいます。)

所得税及び復興特別所得税
(以下「所得税等」といいます。)

次の1~4のいずれかに該当する方(確定申告をすれば税金が還付される方を除きます。)は、所得税等の申告が必要です。

1. 給与所得がある方

ひらく とじる

2. 公的年金等に係る雑所得のみの方

ひらく とじる

3. 退職所得がある方

ひらく とじる

4. 1~3以外の方

ひらく とじる
TOPTOP
TOPTOP

消費税及び地方消費税

  • 令和3年分の課税売上高が1,000万円を超えている事業者の方
  • 適格請求書(インボイス)発行事業者の登録を受けている事業者の方
  • 令和3年分の課税売上高が1,000万円以下の事業者で、令和4年12月末までに「消費税課税事業者選択届出書」を提出している方
  • 上記に該当しない場合で、令和4年1月1日から令和4年6月30日までの期間(特定期間)の課税売上高が1,000万円を超えている事業者の方
    特定期間における1,000万の判定は、課税売上高に代えて、給与等支払額の合計額によることもできます。
TOPTOP
TOPTOP

贈与税

  • 令和5年中に110万円を超える財産の贈与を受けた方
  • 財産の贈与を受けた方で、配偶者控除の特例を適用する方
  • 財産の贈与を受けた方で、相続時精算課税を適用する方
  • 財産の贈与を受けた方で、住宅取得等資金の非課税を適用する方

申告書の受付等

ひらく とじる
TOPTOP
TOPTOP