トピックス

確定申告書等の作成

申告の流れ、申告が必要な方など

申告の準備に関する情報

確定申告に関する疑問を調べる

ケース別の情報

確定申告に関するその他の情報

動画で見る確定申告
動画で見る確定申告

このページでは、確定申告書等作成コーナー別ウィンドウで開きますで申告書を作成し、e-Taxで送信する方法に関する動画をご案内しています。

こちらの動画はYouTube「国税庁動画チャンネル」別ウィンドウで開きます(外部サイト)へリンクし、別ウィンドウが開きます。
なお、番組内の申告書画面等が現在のものと異なっている箇所がありますので、ご利用の際にはご注意ください。

自宅からの確定申告(e-Tax)に関する動画

イーね!カンタン!e-Tax

イーね!カンタン!e-Tax 03:00

確定申告やe-Taxの便利な機能をアニメーションでご案内します。

スマホ申告 マイナンバーカードでe-Tax

スマホ申告 マイナンバーカードでe-Tax 15:12

スマホでマイナンバーカードを利用して、確定申告書を作成し、e-Tax送信するまでの流れをご案内します。

パソコン申告 マイナンバーカードでe-Tax

パソコン申告 マイナンバーカードでe-tax-Tax 12:32

パソコンでマイナンバーカードを利用して、確定申告書を作成し、e-Tax送信するまでの流れをご案内します。

所得税に関する動画

マイナポータル連携(事前準備)

マイナポータル連携(事前準備) 10:00

マイナポータル連携を行うための事前準備についてご案内します。

給与情報のマイナポータル連携

給与情報のマイナポータル連携 18:18

マイナポータル連携を利用して給与所得の源泉徴収票情報を取得し、確定申告書を作成する方法をご案内します。

公的年金の入力方法

公的年金の入力方法 04:27

マイナポータル連携を利用して、公的年金の入力を行う方法についてご案内します。

医療費控除の入力方法

医療費控除の入力方法 14:01

マイナポータル連携を利用して、医療費控除の入力を行う方法についてご案内します。

ふるさと納税(寄附金控除)の入力方法

ふるさと納税(寄附金控除)の入力方法 10:22

マイナポータル連携を利用して、ふるさと納税に係る寄附金控除の入力を行う方法についてご案内します。

住宅ローン控除の入力方法

住宅ローン控除の入力方法 08:47

住宅ローン控除を適用するための入力方法についてご案内します。

住宅ローン控除の適用に係る手続方法(調書方式)

住宅ローン控除の適用に係る手続方法(調書方式) 14:16

マイナポータル連携を利用して住宅取得資金に係る借入金等の年末残高等調書の情報を取得し、確定申告書を作成する方法(調書方式)についてご案内します。

定額減税の概要(所得税申告書作成手順)

定額減税の概要(所得税申告書作成手順) 14:27

定額減税の概要及び年金所得者の方が確定申告をする場合を例に申告書の作成方法についてご案内します。

上場株式等の譲渡所得等及び配当所得の申告手続

上場株式等の譲渡所得等及び配当所得の申告手続 11:42

上場株式等の譲渡所得等及び配当所得の申告手続をご案内します。

株式の売却・配当などの確定申告

株式の売却・配当などの確定申告 09:29

e-Taxのメリットや株式の売却・配当などがある場合の入力方法についてご案内します。

土地や建物の売却(譲渡)がある場合の確定申告

土地や建物の売却(譲渡)がある場合の確定申告 07:43

e-Taxのメリットや土地・建物の売却(譲渡)がある場合の入力方法についてご案内します。

消費税に関する動画

消費税の確定申告(2割特例を適用した申告書作成手順)

消費税の確定申告(2割特例を適用した申告書作成手順) 09:38

2割特例を適用した消費税の確定申告書を作成する方法についてご案内します。

贈与税に関する動画

贈与税申告

贈与税申告 08:38

e-Taxのメリットや贈与税の申告書を作成する方法についてご案内します。

相続時精算課税を適用した贈与税の申告書作成手順

相続時精算課税を適用した贈与税の申告書作成手順 10:49

相続時精算課税を適用した贈与税の申告書を作成する方法についてご案内します。

システムの更新のため画像の一部が変更となる場合があります。
システムの更新のため画像の一部が変更となる場合があります。
TOPTOP
TOPTOP