国税庁からのお知らせ
■スマートフォンでの申告がさらに便利に!
スマートフォンからのマイナンバーカード方式によるe-Tax送信が簡略化!
スマートフォンのマイナンバーカード方式によるe-Tax送信は、令和3年1月からAndroid端末でもiPhone端末でも、マイナポータルAPのインストールのみで可能となります。
※従前はe-TaxアプリやマイナポータルAPなど複数のアプリをインストールする必要がありました。

・スマートフォンで初めてマイナンバーカード方式によりe-Tax送信する場合の画面の流れ ~令和3年1月4日以降~(PDF/4,846KB)
【タブレット端末からe-Tax(マイナンバーカード方式)】 |
![]() |
---|
タブレット端末で申告書を作成される方は、ICカードリーダライタを使用せず、スマートフォンのアプリ(マイナポータルAP)でタブレット端末上に表示されたQRコードを読み取り、マイナンバーカードを利用したe-Tax送信が可能となります。

スマートフォンでe-Tax送信をするための準備

スマホ専用画面を利用できる方の対象範囲

令和2年分の所得税確定申告書等作成コーナーにおけるスマホ専用画面は、給与所得、雑所得及び一時所得がある方が対象です。
【スマホ専用画面の利用可能対象者等】
収入 | 給与所得 |
---|---|
雑所得 | |
一時所得 | |
所得控除 | 全ての所得控除 |
税額控除 | 政党等寄附金特別控除 |
災害減免額 | |
その他 | 予定納税額 |
本年分で差し引く繰越損失額 |
※1 | スマホ専用画面は、令和2年分の申告のみご利用になれます。 |
※2 | 上記以外の方もスマートフォンでパソコンと同様の画面により申告書が作成できます。 |
【スマホ専用画面のイメージ】

申告書作成・送信方法などを動画で確認する

TOP

TOP
