高松国税局では、清酒の品質評価等を通じて、管内清酒製造者の技術基盤の強化を図り、酒造技術の進歩・発展を促すとともに、市販清酒の品質向上と管内酒類業の発達に資することを目的として、四国清酒鑑評会を開催しています。
品質評価会(吟醸の部1審及び冷酒部門) | 令和5年9月26日(火) |
品質評価会(吟醸の部2審及び燗酒部門) | 令和5年9月29日(金) |
表彰式及び製造技術研究会 | 令和5年11月8日(水) |
(注)今後、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況、政府や地方自治体からの要請等に応じて、本鑑評会を延期又は中止する場合があります。
高松国税局管内の清酒製造場が、1製造場につき吟醸酒の部及び冷酒・燗酒の部について各1点出品できます。
部門名 | 規格 |
---|---|
吟醸酒の部 | 令和4酒造年度(令和4年7月1日から令和5年6月30日)に自己の製造場で製造した吟醸酒の規格(清酒の製法品質表示基準(平成元年国税庁告示第8号)に規定するもので、純米吟醸酒を含む。)を有する原酒であって、付香味をしていないもの |
冷酒・燗酒の部 | 自己の製造場で製造した精米歩合60%以上の市販酒規格の清酒 |
清酒製造関係者、県工業技術センター職員、学識経験者、鑑定官室職員、その他製造技術の知識があり評価の経験が深い者が品質評価を行います。
出品に必要な様式は以下のとおりです。別途郵送する「令和5年四国清酒鑑評会開催要領の送付について」をよくお読みの上、メール又は郵送で提出してください。
令和5年四国清酒鑑評会出品票及び出品目録(別紙様式1〜4)(Excel/25KB)