すべての機能をご利用いただくにはJavascriptを有効にしてください。
ホーム
税の情報・手続・用紙
税理士に関する情報
税理士試験
税理士試験に関するQ&A
税理士試験に関するQ&A
試験日程・試験科目について
受験の申込みについて
受験資格について
受験地・試験場について
試験に使用できる文房具・計算機について
試験科目の免除について
合格(免除決定)通知書の紛失について
住所・氏名の変更について
合格発表について
税理士登録について
試験日程・試験科目について
問1
試験日程と試験科目(出題範囲)を教えてください。
受験の申込みについて
問2
受験案内や受験願書は、いつ、どこでもらえますか。
問3
受験案内や受験願書を、郵送してもらうことはできますか。
問4
受験申込みはどのように行うのですか。
問5
申込書類を持参する方法で申し込むことはできますか。
問6
受験科目の選択方法を教えてください。
問7
現在、税理士試験に4科目(簿記論、財務諸表論、法人税法、相続税法)に合格していますが、今回、税法科目を2科目(消費税法と国税徴収法)受験することはできますか。
問8
すでに税理士試験の5科目に合格していますが、自分の能力を試すため試験を受験することはできますか。
問9
受験手数料はいくらですか。
問10
受験票を紛失した場合には、どうすればよいのですか。
受験資格について
問11
受験資格にはどのようなものがありますか。
問12
年齢や国籍に制限はありますか。
問13
簿記論を受験したいのですが、問11の受験資格を満たす必要ははありますか。
問14
大学の文学部を卒業しましたが、税法に属する科目の受験資格はありますか。また、卒業後に他大学へ入学し、社会学を履修しましたが、税法に属する科目の受験資格はありますか。
問15
大学を3年次の中途で退学しても税法に属する科目の受験資格はありますか。
問16
専門学校を卒業しましたが、税法に属する科目の受験資格はありますか。
問17
国税審議会が受験資格に関して個別認定したものとは、具体的にどのようなものがありますか。
問18
「社会科学に属する科目」にはどのような科目が含まれますか。
問19
法人(個人)の会計事務に従事していますが、税法に属する科目の受験資格はありますか。
問20
銀行(信託銀行)で貸付事務に従事していますが、税法に属する科目の受験資格はありますか。
問21
職歴証明書の様式を教えてください。
[
様式
]
問22
受験資格を有することを証する書面に記載された氏名と現在の氏名が異なる場合には、どうすればよいのですか。
問23
外国の大学を卒業しましたが、税法に属する科目の受験資格はありますか。
問24
商工会・青色申告会において記帳指導事務に携わっていますが、税法に属する科目の受験資格はありますか。
問25
信用金庫(組合)・労働金庫・協合組合において貸付事務に従事していますが、税法に属する科目の受験資格はありますか。
問26
受験資格認定申請書の様式を教えてください。
[
様式
]
受験地・試験場について
問27
受験地を教えてください。
問28
受験地は希望どおりになりますか。
問29
自分の試験場はいつ分かりますか。
試験に使用できる文房具・計算機について
問30
試験に使用できる文房具を教えてください。
問31
試験に使用できる計算機を教えてください。
試験科目の免除について
問32
学位取得による試験科目の免除制度が改正されたと聞きましたが、改正後の制度はいつから適用されますか。
問33
平成14年4月1日以降に大学院に進学した場合の試験科目の免除制度について教えてください。
問34
平成14年3月31日以前に大学院に進学した者ですが、博士又は修士の学位取得により試験科目の免除を申請する場合の手続について教えてください。
問35
平成14年3月31日以前に大学院に進学した者ですが、博士又は修士の学位取得による「全科目免除」の申請に必要な書面について教えてください。
問36
平成14年3月31日以前に大学院に進学した者ですが、博士又は修士の学位取得による「一部科目免除」の申請に必要な書面について教えてください。
問37
税理士試験免除申請書の様式と記載方法について教えてください。
[
様式
]
問38
指導教授の証明書の様式と記載方法について教えてください。
[
様式
]
合格(免除決定)通知書の紛失について
問39
税理士試験等結果通知書又は一部科目合格(免除決定)通知書を紛失した場合には、どうすればよいのですか。
問40
一部科目合格(免除)証明願の様式を教えてください。
[
様式
]
問41
合格証書(税理士試験免除決定通知書)を紛失した場合には、どうすればよいのですか。
住所・氏名の変更について
問42
受験申込みをした後に住所を変更しましたが、何か手続は必要ですか。
問43
結婚で姓が変わりましたが、何か手続は必要ですか。
問44
改姓届の様式を教えてください。
[
様式
]
合格発表について
問45
合格発表日はいつですか。
問46
合格者の発表方法を教えてください。
問47
試験結果の通知が届かない場合には、どうすればよいのですか。
税理士登録について
問48
登録に必要な実務経験等や登録手続に関して教えてください。
このページの先頭へ
税の情報・手続・用紙
税について調べる
所得税(確定申告書等作成コーナー)
タックスアンサー(よくある税の質問)
税の相談
税目別情報
路線価図・評価倍率表
災害関連情報
国際税務関係情報
税についての上手な調べ方
申告手続・用紙
申告・申請・届出等、用紙(手続の案内・様式)
社会保障・税番号制度(マイナンバー)
納税・納税証明書手続
納税に関する総合案内
納税証明書
延納・物納申請等
延滞税
税理士に関する情報
新着情報
税理士制度
税理士試験
税理士に関する懲戒処分等
税理士をお探しの方
税理士関係法令等・Q&A
お酒に関する情報
酒税関係及び各種施策
一般的な酒税の取扱い
専門的な酒税の取扱い
専門的な酒税の相談
酒税の申告・納付や届出等
電話相談センター・税務署の案内
審議会等
統計情報・各種資料
お酒に関するQ&A(よくある質問)
税の学習コーナー