御挨拶

 税務大学校租税史料館は、租税に関する文書や図書など、歴史的な史料を収集・保存するとともに租税制度の研究や展示などを通じて広く一般に公開している歴史史料館です。
 租税史料館では、平成12年から毎年特別展示を実施しており、これまでの展示では江戸時代の年貢や地租改正などを紹介してまいりました。今回の特別展示は、「営業税」をテーマにとりあげ、江戸時代に商工業者などに課されていた「運上・冥加」が、明治時代に「営業税」となり、昭和23年に「事業税」となって現在に受け継がれるまでを租税史料館が所蔵している様々な史料を使って紹介しています。
 営業税は、税務署創設の要因になったとも言われている税ですが、社会事情の変化にともない国税になったり、地方税になったりしています。また、国税ではありながら地方に分与されていた時代もありました。時代背景は異なるものの、現在の税制改正の議論と重ね合わせると興味深いものがあります。
 この図録は、この度の特別展示の内容を皆様にご紹介するものです。租税史料館では、今後も特別展示などを通じて、できるだけ多くの所蔵史料を紹介してまいりたいと思いますので、より一層のご支援とご協力をお願いいたします。

平成18年1月 税務大学校 租税史料館長
作田 隆史