このページでは、国外転出時課税制度関係の各種様式(主なもの)を提供しています。使用する様式がご不明な場合は、最寄りの税務署にお問い合わせください。
4 | 先物取引に係る雑所得等の金額の計算明細書 | |
---|---|---|
確定申告書付表(先物取引に係る繰越損失用) | ||
5 | 株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書 | (PDF/351KB) |
確定申告書付表(上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除用) | (PDF/277KB) | |
6 | 譲渡所得の内訳書(確定申告書付表)【総合譲渡用】 | (PDF/1,131KB) |
7 | 国外転出等の時に譲渡又は決済があったものとみなされる対象資産の明細書(兼納税猶予の特例の適用を受ける場合の対象資産の明細書)《確定申告書付表》【国外転出時課税(所法60条の2)用】 | (PDF/305KB) |
8 | 国外転出等の時に譲渡又は決済があったものとみなされる対象資産の明細書(兼納税猶予の特例の適用を受ける場合の対象資産の明細書)《確定申告書付表》【国外転出(贈与)時課税(所法60条の3)用】 | (PDF/292KB) |
9 | 国外転出等の時に譲渡又は決済があったものとみなされる対象資産の明細書(兼納税猶予の特例の適用を受ける場合の対象資産の明細書)《確定申告書付表》【国外転出(相続)時課税(所法60条の3)用】 | (PDF/359KB) |
10 | 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例等に係る納税猶予分の所得税及び復興特別所得税の額の計算書 | (PDF/269KB) |
11 | 外国税額控除に関する明細書(居住者用) | |
(説明書)外国税額控除を受けられる方へ(居住者用) |
12 | 所得税・消費税の納税管理人の選任・解任届出書 | |
---|---|---|
13 | 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例等に係る納税猶予の期限延長届出書 | (PDF/205KB) |
14 | 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例等に係る納税猶予の継続適用届出書 | (PDF/220KB) |
付表 適用資産等の明細 | (PDF/110KB) | |
15 | 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例等に係る納税猶予期限の一部確定事由が生じた場合の適用資産等の明細書 | (PDF/226KB) |
付表1 納税猶予期限の一部確定する所得税等の金額に関する計算書 | (PDF/153KB) | |
付表2 納税猶予期限の一部確定事由が生じた適用資産等の明細 | (PDF/127KB) | |
16 | 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例等に係る納税猶予を全部取りやめる場合の申出書 | (PDF/172KB) |
17 | 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例等に係る所得税・消費税の納税管理人の選任届出書付表 | (PDF/178KB) |
18 | 国外転出をする場合の譲渡所得等の特例等に係る納税猶予 付表 | (PDF/168KB) |
19 | 担保提供書 | (PDF/185KB) |
---|---|---|
20-1 | 担保目録(土地) | (PDF/155KB) |
20-2 | 担保目録(建物) | (PDF/158KB) |
20-3 | 担保目録(有価証券) | (PDF/158KB) |
20-4 | 担保目録(有価証券【振替株式用】) | (PDF/156KB) |
20-5 | 担保目録(保証人) | (PDF/151KB) |
21-1 | 納税保証書(出国の場合) | (PDF/110KB) |
21-2 | 納税保証書(贈与の場合) | (PDF/111KB) |
21-3 | 納税保証書(相続の場合) | (PDF/111KB) |
22 | 抵当権設定登記承諾書 | (PDF/290KB) |
23 | 株券不発行会社に係る非上場株式に質権を設定することについての承諾書(国出) | (PDF/127KB) |
24 | 持分会社の社員の持分に質権を設定することについての承諾書(納税者作成用)(国出) | (PDF/121KB) |
25-1 | 持分会社の社員の持分に質権を設定することについての承諾書(会社作成用その1)(国出) | (PDF/135KB) |
25-2 | 持分会社の社員の持分に質権を設定することについての承諾書(会社作成用その2)(国出) | (PDF/134KB) |
26 | 速やかに担保関係書類の提出を行う旨の確約書(国外転出時課税納税猶予「株券・持分用」)(国出) | (PDF/79KB) |
27 | 担保関係書類の提出を行う旨の確約書(国外転出時課税納税猶予「株券不発行会社に係る非上場株式用」)(国出) | (PDF/108KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。