| 項目(ページリンク付き) | ページ |
|---|---|
| 表紙・目次 | 目次 |
| 1 適格請求書等保存方式の概要 | |
| (1)適格請求書発行事業者の登録制度 | P1 |
| (2)適格請求書の交付義務(売手の留意点) | |
| (3)仕入税額控除の要件(買手の留意点) | |
| 2 適格請求書発行事業者の登録制度 | |
| (1)登録手続の概要 | P2 |
| (2)登録手続のスケジュール | P3 |
| (3)適格請求書発行事業者の登録を受けた後の留意点 | P4 |
| (4)適格請求書発行事業者の取りやめ及び失効 | |
| (5)適格請求書発行事業者の登録の取消し | P5 |
| (6)適格請求書発行事業者の登録に係る経過措置(免税事業者の登録申請手続) | P6 |
| (7)新たに設立された法人等の登録時期の特例 | P8 |
| (8)相続があった場合 | P9 |
| (9)国税庁適格請求書発行事業者公表サイト | P10 |
| 3 適格請求書発行事業者の義務等(売手の留意点) | |
| (1)適格請求書発行事業者の義務の概要 | P12 |
| (2)適格請求書を交付又は適格請求書に係る電磁的記録を提供する義務 | P13 |
| (3)適格請求書及び適格簡易請求書の記載事項 | |
| (4)適格請求書の交付義務の免除 | P18 |
| (5)適格返還請求書の交付又は適格返還請求書に係る電磁的記録を提供する義務 | P20 |
| (6)修正した適格請求書の交付又は修正した適格請求書に係る電磁的記録を提供する義務 | P22 |
| (7)適格請求書等の写し又は適格請求書等に係る電磁的記録を保存する義務 | P23 |
| (8)媒介者交付特例 | P25 |
| (9)その他 | P27 |
| 4 仕入税額控除の要件等(買手の留意点) | |
| (1)仕入税額控除の適用要件 | P29 |
| (2)帳簿の記載事項 | |
| (3)保存すべき請求書等の範囲 | P30 |
| (4)帳簿のみの保存で仕入税額控除の適用が受けられる場合 | P35 |
| (5)請求書等に係る電磁的記録の保存 | P37 |
| (6)ケース別の仕入税額控除の要件 | P38 |
| (7)免税事業者等からの仕入れに係る経過措置 | P41 |
| 5 令和5年10月1日以降の税額計算 | |
| (1)売上税額 | P43 |
| (2)仕入税額 | P44 |
| (3)免税事業者からの課税仕入れに係る経過措置を適用する場合の税額計算 | P45 |
| (参考1)事前準備の基本項目チェックシート | P46 |
| (参考2)免税事業者及びその取引先のインボイス制度への対応に関するQ&A | P47 |
| (参考3)各種補助金 | P48 |
| (参考4)インボイス制度特設サイト・相談窓口 | P49 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。