国税庁・国税局では、2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博」といいます。)において、次のとおり(日付順に掲載)日本産酒類に関する情報発信を行います。このページには、随時、最新の情報を掲載していきます。(実施済みの取組はこちらに掲載しています。)

 ※万博会場内のマップは最下部に掲載しています。

7/22〜9/12 日本産酒類及び「伝統的酒造り」等の情報発信(於:フェスティバルステーション)

 日本産酒類や令和6年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された「伝統的酒造り」等をPRするブースを、以下のとおり出展します。

展示期間  : 令和7年7月22日(火)から9月12日(金)までの53日間
展示場所  : フェスティバルステーション
実施主体  : 国税庁
展示内容  : @ 日本産酒類、ユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」に関するパネル展示
  ※「伝統的酒造り」の詳細はこちらをご覧ください。
A ユネスコ無形文化遺産「伝統的酒造り」に関する動画放映
B 酒蔵ツーリズムに関するパネルや酒蔵マップの展示
C 体験コンテンツ「麹蓋こうじぶたを使った仕舞しまい仕事体験」

※ 「麹(こうじ)」は「伝統的酒造り」で重要な役割を果たしており、この「麹づくり」の一部を疑似体験できるコンテンツをご用意しています。

・参考@:「麹ができるまでのプロセス」の御紹介

・参考A:「麹蓋を使った仕舞仕事体験」の御紹介

D 「もやしもん+」×「伝統的酒造り」のパネル展示

※ 「アフタヌーン(講談社)」で連載中の「もやしもん+」の作者・石川雅之さんに書き下ろしていただいた「伝統的酒造り」に関するパネルを展示します。

E フォトスポットの設置(「もやしもん+」ほか)

8/13〜8/17 関西産酒類及び「伝統的酒造り」の情報発信(於:関西パビリオン)

 関西産酒類や「伝統的酒造り」をPRするため、以下のとおりイベントを開催します。

○概要

開催期間  : 令和7年8月13日(水)から8月17日(日)までの5日間
開催時間  : 10:00〜17:00
開催場所  : 関西パビリオン(多目的エリア)
実施主体  : 大阪国税局
内 容  : @ 試飲
  実施回数:1日当たり6回程度(開催時間は未定)
  定員:1回当たり50名程度
A 「伝統的酒造り」に係るPRブースの常設(パネル・映像展示を予定)

(参考)

万博会場内マップ

万博会場内マップ

 2025年日本国際博覧会協会提供画像を加工して作成

※ 画像はイメージです。実際の会場とは配置・建物形状が一部異なる場合がございます。また本画像の無断転載・複製は一切お断りします。