※ 年末調整の税額計算等を簡単に行うことができる「年末調整計算シート」(Excel)はこちらからダウンロードできます。
年末調整のしかた・源泉徴収票の作成と提出
※ 上記の項目部分をクリックすると、該当ページにジャンプします。
※ PDFファイルが開けない、印刷できないなどの場合はこちらをご覧ください
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
※ 「年末調整のしかた」のパンフレットは、以下のページからご覧いただけます。
https:/www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2022/01.htm
※ 年末調整の税額計算等を簡単に行うことができる「年末調整計算シート」(Excel)はこちらからダウンロードできます。
年末調整とは、源泉徴収した税額の年間の合計額と、年税額を一致させる精算の手続です。
大部分の給与所得者は、この年末調整によって、その年の所得税の納税が完了することになりますから、年末調整は給与所得者にとって大切な手続です。
年末調整は、次の手順で行います。
※上記①〜④のボタンをクリックしても各手順に遷移しない方はこちらをご確認ください。
【年末調整チェック表(誤りやすい点)】
【従業員の方用リーフレット】
【従業員の方(源泉徴収税額の還付を受けるために確定申告をする方)用のリーフレット】
源泉徴収票等の法定調書は、次のいずれかの方法により提出いただけます。
① e-Tax
② 光ディスク等(CD・DVDなど)
③ 書面
なお、前々年の提出すべきであった法定調書の提出枚数が、「100枚以上」になる法定調書については、e-Tax又は光ディスク等(CD・DVDなど)により提出する義務があります。
詳しくは、以下のリーフレットをご覧ください。
※ 「令和5年分源泉徴収税額表」の税額は「令和4年分源泉徴収税額表」の税額と同じです。