内容 | ページ | 容量 |
---|---|---|
表紙(目次)・裏表紙 | (PDF/1,046KB) | |
暦年課税と相続時精算課税の概要図 | 1ページ | (PDF/108KB) |
Tはじめに | 2から14ページ | (PDF/463KB) |
U申告書の作成例等 | ||
1 贈与税の申告書の書きかた |
15から20ページ | (PDF/2,158KB) |
2 申告書の作成例 |
21から55ページ | (PDF/16,808KB) |
【事例1】暦年課税(特例税率)を適用する場合 |
21から22ページ | (PDF/1,719KB) |
【事例2】暦年課税(一般税率及び特例税率)を適用する場合 |
23から24ページ | (PDF/3,208KB) |
【事例3】贈与税の配偶者控除の特例(暦年課税)を適用する場合
≪ チェックシート・添付書類 ≫ |
25から26ページ | (PDF/1,257KB) |
【事例4】相続時精算課税を適用する場合
≪ チェックシート・添付書類 ≫ |
27から30ページ | (PDF/2,539KB) |
【事例5】住宅取得等資金の非課税を適用し暦年課税を選択する場合 |
31から32ページ | (PDF/1,711KB) |
【事例6】住宅取得等資金の非課税と住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税選択の特例を適用する場合
○住宅取得等資金の贈与の特例に係る「チェックシート」及び「添付書類」の区分
≪ ![]() ≪ ![]() ≪ ![]() |
33から49ページ | (PDF/3,265KB) |
【事例7】農地等についての納税猶予及び免除の特例(暦年課税)を適用する場合
≪ 添付書類 ≫ |
50から53ページ | (PDF/2,438KB) |
【事例8】非上場株式等についての納税猶予及び免除の特例(暦年課税)を適用する場合
「非上場株式等についての贈与税の納税猶予及び免除の特例(暦年課税)のチェックシート(平成27年1月1日以降用)」(PDF/276KB)については、こちらをご覧ください。
≪ 添付書類 ≫ |
54から55ページ | (PDF/1,645KB) |
V「確定申告等作成コーナー」を利用した申告書の作成 | 56から60ページ | (PDF/4,782KB) |
W各種特例の概要等 | 61から81ページ | (PDF/1,124KB) |
1 贈与税の配偶者控除の特例 |
61ページ | (PDF/87KB) |
2 住宅取得等資金の非課税 |
62から65ページ | (PDF/604KB) |
3 住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税選択の特例 |
65から67ページ | (PDF/573KB) |
4 震災に係る住宅取得等資金の非課税 |
67から68ページ | (PDF/561KB) |
5 農地等についての納税猶予及び免除の特例 |
69から71ページ | (PDF/205KB) |
6 非上場株式等についての納税猶予及び免除の特例 |
72から75ページ | (PDF/660KB) |
7 医療法人の持分に係る経済的利益についての納税猶予及び免除・税額控除の特例 |
76から79ページ | (PDF/265KB) |
8 医療法人の持分を有する個人の死亡に伴い贈与又は遺贈があったものとみなされる場合の特例 |
80ページ | (PDF/243KB) |
9 相続時精算課税の適用を受ける山林についての相続税の課税価格の軽減措置 |
81ページ | (PDF/149KB) |
10 災害により被害を受けた場合 |
81ページ | (PDF/149KB) |
【参考】 贈与税(暦年課税)の税額の計算明細 | 82から83ページ | (PDF/1,989KB) |
相続時精算課税選択届出書(様式) | 84から85ページ | (PDF/142KB) |
取得した財産の種類、細目、利用区分・銘柄等の記載要領 | 86ページ | (PDF/115KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。