- ホーム
- 税の情報・手続・用紙
- 税について調べる
- 所得税(確定申告書等作成コーナー)
- 手順5 還付される税金の受取場所を記入する
還付される税金の受取場所 第一表「還付される税金の受取場所」欄
還付申告の方は、振込みを希望する預貯金口座を次により記入します。
※ 預貯金口座の口座名義は、申告者ご本人の氏名のみの口座をご利用ください。以下の場合は振込みできないことがあります。
- ● 預貯金口座の名義に、店名、事務所名などの名称(屋号)が含まれる場合
- ● 名義が旧姓のままである場合
※ 納税管理人の指定をしている場合は、その納税管理人の名義の預貯金口座となります。
※ 一部のインターネット専用銀行については、還付金の振込みができませんので、振込みの可否について、あらかじめご利用の銀行にご確認ください。
 |
銀行等の預金口座の場合

〈預金種類欄〉 該当する預金種類に○印を付けます(総合口座の場合は「普通」に○印を付けます。)。
〈口座番号記号番号欄〉 口座番号のみを左詰めで記入します。
ゆうちょ銀行の貯金口座の場合

〈口座番号記号番号欄〉 貯金総合通帳の記号番号のみを左詰めで記入します。
- ※1 他の金融機関との振込用の「店名(店番)」「口座番号」は記入しないでください。
- ※2 記号部分と番号部分の間に1桁の数字(通帳再発行時に表示される「−2」などの枝番)がある場合は、その数字の記入は不要です。
※ ゆうちょ銀行の各店舗又は郵便局窓口での受取をご希望の場合には、受取を希望する郵便局名等を記入してください。
|