- ホーム
- 税の情報・手続・用紙
- 税について調べる
- 所得税(確定申告書等作成コーナー)
- 手順3 所得から差し引かれる金額(所得控除)を計算する
小規模企業共済等掛金控除 第一表
第二表
控除の概要
あなたが次の掛金を支払った場合の控除
- ●小規模企業共済法に規定された共済契約(旧第二種共済契約を除く。)に基づく掛金
- ●確定拠出年金法の企業型年金加入者掛金及び個人型年金加入者掛金(iDeCoの掛金など)
- ●条例の規定により地方公共団体が実施する心身障害者扶養共済制度に係る契約で一定の要件を備えたものの掛金
申告書の書き方
 |
欄 … 支払掛金の合計額を記入します。
|
※ 年末調整でこの控除の適用を受けている場合には、源泉徴収票の「社会保険料等の金額」欄に内書きで記載されます。
 |
「 小規模企業共済等掛金控除」欄 … 「保険料等の種類」欄には、掛金の種類を、「支払保険料等の計」欄には、種類ごとの支払掛金の金額を、「うち年末調整等以外」欄には、「支払保険料等の計」欄に記入した金額のうち、給与所得の源泉徴収票に記載されていない金額を記入します。
※
給与所得者が、既に年末調整でこの控除を受けた金額を記入する場合は、「保険料等の種類」の欄に「源泉徴収分」と記入します。
|