令和6年5月30日(木)、キャッシュレス納付の更なる推進に向けた機運を高めるため、関係する23団体共同で「国税・地方税キャッシュレス納付推進全国宣言式」を開催いたしました。
共同宣言者である23団体が、「国税・地方税キャッシュレス納付推進全国宣言(PDF/75KB)」を行い、各団体が協力してキャッシュレス納付の更なる推進に取り組んでいく認識を共有しました。
なお、23団体を代表して、全国納税貯蓄組合連合会藤波会長が宣言しました。
国税庁・総務省・地方税共同機構・金融庁・日本銀行・全国銀行協会・全国地方銀行協会が共同で作成した「国税・地方税のキャッシュレス納付共同レポート(PDF/10,370KB)」※を発表し、各団体がキャッシュレス納付の推進に向けて取り組んでいる事例等を紹介しました。
なお、この宣言を機に、キャッシュレス納付の課題や事業者ニーズの把握、取り組み方法の協議、利用勧奨ツールや利用勧奨方法の見直しなど各種施策の企画・立案をすることを目的として、関係者により「キャッシュレス納付推進協議会」を発足しました。
※ 一部資料の年度更新版を掲載しました。
国税・地方税のキャッシュレス納付共同レポート | 令和5年度 |
---|---|
(1) 国税のキャッシュレス納付割合@【手段・人格・税目別】 | ![]() (PDF/424KB) |
(1) 国税のキャッシュレス納付割合A【都道府県別】 | ![]() (PDF/308KB) |
※ 「キャッシュレス納付推進協議会」の開催状況は以下のとおりです。
開催日 | 資料等 |
---|---|
第1回 キャッシュレス納付推進協議会(令和6年9月12日) | - |
第2回 キャッシュレス納付推進協議会(令和7年1月28日) | ![]() (PDF/5,959KB) |
キャッシュレス納付の推進に特にご尽力のあった3団体(株式会社りそな銀行、株式会社埼玉りそな銀行、株式会社北國銀行)に対して、国税庁長官から感謝状を贈呈しました。
キャッシュレス納付に関する以下の動画を上映し、関係団体に対してキャッシュレス納付の利便性をアピールしました。
(宣言式で紹介した動画リンク)
YouTube(外部サイト)が別ウインドウで開きます。
※ 源泉所得税のキャッシュレス納付についての詳しい動画をWeb-TAX-TVに掲載していますので、あわせてご覧ください(納税に関する総合案内へリンク)。