- ホーム
- 国税庁等について
- 組織(国税局・税務署等)
- 東京国税局
- お酒に関する情報
- 酒類関係組合の活動
東京国税局管内(千葉県・東京都・神奈川県・山梨県)の酒類業者で構成されている酒類業組合等の活動を紹介しています。
なお、組合の詳しい活動や加入方法等については、お手数ですが、直接各組合にお問い合わせください。
酒類業組合とは
酒類製造者・販売業者は、酒税の保全と酒類取引の安定を目的とした「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律(酒類業組合法)」に基づいて組合を組織しております。組合には、酒類の製造者で組織される酒造組合、酒類の卸売業者で組織される卸売酒販組合、酒類の小売業者で組織される小売酒販組合があります。
各組合では、国税庁、国税局及び税務署と連携した酒税の保全のための事業、社会的要請への取組、組合員の共同の利益を増進するためのさまざまな事業を行っています。
20歳未満飲酒や飲酒運転の防止などに取り組んでいます
(令和5年8月10日更新)
東京国税局管内の酒類業組合では、20歳未満飲酒防止などの啓発活動に力を入れており、各地でキャンペーン開催などを行っております。
なお、開催に当たっては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策を徹底しています。
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年8月10日更新)
実施団体: |
東京小売酒販組合王子支部 |
実施日: |
令和5年6月16日(金) |
実施場所: |
JR王子駅前 |
実施内容:
- 駅利用者に「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュを配布。
- 令和元年から約4年ぶりに実施。
|
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年7月10日更新)
実施団体: |
東京小売酒販組合麻布赤坂支部 |
実施日: |
令和5年5月28日(日) |
実施場所: |
東京メトロ表参道駅表参道交差点 |
実施内容:
- 駅利用者及び通行人の方に「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュを配布。
- 赤坂警察署、赤坂青山母の会のほか、警視庁マスコットキャラクター「ピーポくん」も参加し、PR活動を実施。
|
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年7月10日更新)
実施団体: |
神奈川県小売酒販組合連合会 |
実施日: |
令和5年5月17日(水) |
実施場所: |
JR横浜駅中央通路 |
実施内容:
- 駅利用者の方に「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュ等を配布。
- 東京国税局後援の下、横浜中税務署、戸部警察署、戸部交通安全協会、神奈川県福祉こどもみらい局こどもみらい部青少年課、横浜市、神奈川県生活協同組合連合会、日本フランチャイズチェーン協会などが参加し、PR活動を実施。
|
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年7月10日更新)
実施団体: |
東京小売酒販組合玉川支部 |
実施日: |
令和5年5月17日(水) |
実施場所: |
東急田園都市線二子玉川駅改札前 |
実施内容:
- 駅利用者の方に「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュと飲酒運転撲滅チラシをセットにして配布。
- 国税庁e-Taxキャラクター「イータ君」、玉川警察署の署員、二子玉川駅員も参加し、PR活動を実施。
|
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年7月10日更新)
実施団体: |
東京都小売酒販組合杉並支部 |
実施日: |
令和5年5月16日(火) |
実施場所: |
JR阿佐ヶ谷駅南口周辺 |
実施内容:
- 駅利用者及び通行人の方に「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュ等を配布。
- 組合員のほか荻窪警察署、杉並区役所、杉並税務署、神田税務署の職員も参加し、PR活動を実施。
|
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年6月12日更新)
実施団体: |
荒川酒類懇話会 |
実施日: |
令和5年4月29日(土) |
実施場所: |
南千住野球場 |
実施内容:
- 第37回「川の手荒川まつり」の会場にて、来場者に懇話会のPRチラシや「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュ等を配布。
- 荒川酒類懇話会は、東京小売酒販組合日暮里支部、三河島支部及び南千住支部で構成。
|
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年6月12日更新)
実施団体: |
東京小売酒販組合西新井支部 |
実施日: |
令和5年4月24日(月) |
実施場所: |
東武スカイツリーライン西新井駅前 |
実施内容:
- 駅利用者の方に「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュ及びキャンディを配布。
- 組合員のほか、国税庁e-Taxキャラクター「イータ君」、西新井警察署の署員及びマスコットキャラクター「にしあらいぐま」並びに警視庁マスコットキャラクター「ピーポくん」も参加し、PR活動を実施。
|
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年6月12日更新)
実施団体: |
東京都小売酒販組合中野支部 |
実施日: |
令和5年4月17日(月) |
実施場所: |
中野サンプラザ周辺 |
実施内容:
- 通行人に「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュを配布。
- 当日は、「春の交通安全キャンペーン」として、7月に閉館となる中野サンプラザ前にて警視庁音楽隊による交通安全コンサートを実施。
- 野方警察署、野方交通安全協会、中野税務署、中野区及び関東バスがPR活動を実施。
|
「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅キャンペーン」を実施しました
(令和5年6月12日更新)
実施団体: |
上野酒類業懇話会 |
実施日: |
令和5年4月13日(木) |
実施場所: |
JR上野駅広小路口 |
実施内容:
- 駅利用者の方に「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発用のポケットティッシュを配布。
- 組合員、上野警察署のほか、警視庁マスコットキャラクター「ピーポくん」、デジタル庁マイナンバーPRキャラクター「マイナちゃん」及び国税庁e-Taxキャラクター「イータ君」も参加し、PR活動を実施。
- 上野酒類業懇話会は、東京小売酒販組合坂本支部及び上野支部で構成。
|