国税庁では、次代を担う児童・生徒が、民主主義の根幹である租税の意義や役割を正しく理解し、社会の構成員として税金を納め、その使い道に関心を持ち、さらには納税者として社会や国の在り方を主体的に考えるという自覚を育てることを目的に、租税教育の充実に向けて支援を行っています。
 当ページでは、児童・生徒が税に興味を持つきっかけとなるような情報を提供しています。

租税教室案内

 「租税教育推進協議会」の派遣講師が、学校で行う税金に関する授業のお手伝いをさせていただきます。

※ 「租税教育推進協議会」とは・・・
 教育委員会や小学校・中学校・高等学校などの教育関係者と、国・府・県・市区町村の税務関係者及び関係民間団体が協力して、租税教育の推進を図るために設けられた組織です。

税に関する高校生の作文

 国税庁では、毎年、全国の高等学校のご協力を得て「税に関する高校生の作文」の募集を行っています。これは、次代を担う高校生の皆さんが、学校教育の中で学習したことや自分自身の経験・体験などを通して、税について考えたことを作文の形で発表していただき、これを機会に税に対する関心を一層深めていただきたいという趣旨で、昭和37年度から毎年実施しているものです。

中学生の「税についての作文」

 国税庁では、全国納税貯蓄組合連合会との共催により、全国の中学生の皆さんから「税についての作文」を募集しています。

みんなで話し合って街を作ろう!

 みんなで話し合いながら、思い思いの街を作る学習ゲームです。街を作るための「予算」や作りたい「施設」を決めながら、暮らしやすい素敵な街を作っていきます。

紙しばい・絵本のコーナー

  税の使いみちを楽しく学べる児童向けの「紙しばい」と「絵本」を掲載しています。

ダナの森ものがたり(紙しばい)

平和なダナの森に住む動物たちが、みんなで知恵とお金(税金)を出し合って問題を解決していくストーリーです。

しあわせのあおいふうせん(紙しばい)

みんなが仲良く暮らす動物たちの町。みんなでお金(税金)を出し合い、助け合うことの大切さを学んでいくストーリーです。

みんなありがとう(絵本)

今日も元気なミーちゃん。ミーちゃんが日々の生活の中に、税金が使われていることを学び、税の存在に感謝するストーリーです。

税の学習コーナーへリンク

 児童・生徒が自分のレベルに合わせて楽しく税を学ぶためのページです。「学習」では入門編と発展編を用意し、税について分かりやすく説明します。このほか、「ゲーム」や「クイズ」、アニメビデオが見られる「ビデオライブラリー」もあります。
 また、税の本質を正しく理解するための「パワーポイント教材」を用意しています。

租推協だより

 租税教育推進協議会で取り組んでいる租税教育に関する活動状況を紹介しております。

租税教育に関する地域のリンク集

 租税教育を推進している団体等のホームページへリンクします。

社会科用補助教材