税大ジャーナルには、当校職員、国税関係者及び学者等が執筆した租税・税務会計等に関する研究論説、判例研究、講演録、海外情報等が収録されています。また、税大ジャーナルは非売品ですが、国立国会図書館及び租税理論に関する研究を行っている研究機関や大学図書館等に配付しています。(「税大ジャーナル」の収録論説、最新号。)
なお、スピーディーな情報提供を図るため、次号以降の税大ジャーナルに収録予定の論説等については、随時「次号以降収録予定の最新論説等」に掲載しています。
また、過去の税大ジャーナルに収録されている論説等は、「バックナンバー(税大ジャーナル)」に掲載しています。
税務大学校研究部では、租税及び税務会計に関する理論的・実証的な研究を行っており、その研究の成果は、当校が発行している「税務大学校論叢(税大論叢)」及び「税大ジャーナル」に収録するとともに、公開講座や特別セミナーにおいて広く発表しています。
掲載日 | 区分 | 論説名等 | 執筆者 |
---|---|---|---|
令和5年9月6日 | 学会情報 | 第74回IFA(国際租税協会)年次総会の模様について(PDF/2,566KB) | 小杉 直史 小嶋 英夫 |
令和5年7月7日 | 研究報告 | コロナ禍と税務大学校の対応(PDF/524KB) | 初谷 武志 |
令和5年6月22日 | 論説 | 国税庁の「税務に関するコーポレートガバナンスの充実に向けた取組」に関する考察(PDF/499KB) | 中田 悟 |
令和5年5月31日 | 海外情報 | インドネシアの税務行政と現在の取組(PDF/856KB) | 今井 静一郎 |
令和5年5月31日 | 海外情報 | タイの税務行政と税制について(PDF/1,257KB) | 津久井 秀和 |
令和5年5月19日 | 論説 | 国際課税の紛争解決手続に関する戦略的考察−囚人のジレンマとWTO酒税格差事件の教訓−(PDF/570KB) | 橋 麻莉 |
令和5年3月22日 | 講演録 | 生活用動産の譲渡益や学資貸与の債務免除益に所得税は課されるか−非課税所得をめぐる個別的検討−(PDF/1,248KB) | 岩ア 政明 |
令和4年10月14日 | 論説 | 「課税思想の潮流:公平と分配を巡る変遷」(PDF/1,248KB) | 栗原 一福 |
令和4年10月14日 | 講演録 | 所有者不明土地や低未利用地に係る問題と税制(PDF/811KB) | 酒井 克彦 |
令和4年6月10日 | 論説 | 租税法における人体パーツの取扱いについての序論的考察(PDF/1,397KB) | 住永 佳奈 |
令和4年5月18日 | 講演録 | 相続税・贈与税の動向と課題(PDF/1,240KB) | 渋谷 雅弘 |
令和3年12月1日 | 論説 | 従業員等に対する慰安行事の交際費等の該当性―福岡地判平成29年4月25日を素材として― (PDF/310KB) | 中村 隆一 |
「税大ジャーナル」の収録論説等 | ||||
---|---|---|---|---|
号 | 当初公開日 | 区分 | 論説名等 | 執筆者 |
34 | 令和4年2月10日 | 講演録 | 進化系リバースモーゲージと課税(PDF/2,790KB) | 岩ア 政明 |
34 | 令和3年12月17日 | 論説 | 敷金返還請求権と国税滞納処分をめぐる諸問題について (PDF/3,679KB) | 白木 康晴 |
34 | 令和3年10月15日 | 論説 | 租税法における通達解釈と裁判規範性−評価通達と認定基準− (PDF/5,661KB) | 加藤 友佳 |
34 | 令和3年7月13日 | 論説 | 文理解釈等に基づく交際費等の該当要件の再考察−萬有製薬事件(東京地判平14.9.13・東京高判平15.9.9)− (PDF/6,218KB) | 中村 隆一 |
34 | 令和4年2月10日 | 租税史 | 結合企業課税の20年:2001-2021(PDF/625KB) | 増井 良啓 |
34 | 令和3年6月11日 | 租税史 | 近代日本の税務行政の変遷−個人所得税の「円満な徴税」を目指して− (PDF/5,445KB) | 牛米 努 |
34 | 令和3年12月1日 | 租税史 | 審査委員会から見る近代日本の税務行政 (PDF/7,291KB) | 今村 千文 |
34 | 令和4年4月8日 | 研究報告 | 令和3年度特別展示「庁舎にみる税務署の歴史」について(PDF/3,930KB) | 牛米 努 |
34 | 令和3年7月13日 | 研究報告 | 審査請求制度の変遷−明治期から国税不服審判所成立まで− (PDF/10,078KB) | 今村 千文 |
34 | 令和3年5月27日 | 海外情報 | シンガポールの税務行政と最近の取組 (PDF/5,056KB) | 小池 裕貴 |
34 | 令和4年4月8日 | 海外情報 | オランダの水平的監督制度と税務行政の最近の取組(PDF/6,528KB) | 林 広大 |
34 | 令和4年4月8日 | 海外情報 | 変わりゆく香港の概要と税務行政の最近の動向(PDF/4,163KB) | 大西 史人 |
論説名等をクリックすると本文を読むことができます。
(注)
税大ジャーナル掲載論説等の内容については、すべて執筆者の個人的見解であり、税務大学校、国税庁あるいは国税不服審判所等の公式見解を示すものではありません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。