- ホーム
- 国税庁等について
- 組織(国税局・税務署等)
- 関東信越国税局
- 税務署所在地・案内
- 新潟税務署
国税に関するご質問やご相談は、チャットボットやタックスアンサーなどを是非ご利用ください。
→
|
国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用すれば、多くの方が訪れる確定申告会場に出向かなくても、マイナンバーカードとICカードリーダライタ又はマイナンバーカード対応のスマホを利用して、e-Taxで申告書を提出できます。
なお、事前に税務署でID・パスワード方式の手続を行っていただければ、マイナンバーカードとICカードリーダライタ等をお持ちでない方でも、e-Taxをご利用できます。また、印刷して郵送等で税務署に提出することもできます。
e-Taxの利用方法等は、こちらのページをご覧ください。 ⇒ 「e-Tax情報」
新潟税務署は、平成27年5月7日(木)に以下の所在地へ移転しました。
- 所在地
〒951-8685
新潟市中央区西大畑町5191番地
-
電話相談の方:
|
0570-00-5901 (ナビダイヤル)
|
 |
※ ナビダイヤルに繋がらない場合は、代表電話番号におかけいただき、音声ガイダンスが流れますので「1」番を選択してください。
- 電話相談以外の方:025-229-2151(代表電話番号)
※ 税務署にご用のある方や面接での相談予約は、音声ガイダンスが流れますので「2」番を選択してください。
-
税務署での面接相談には事前予約が必要です
税務署での面接相談には事前予約が必要ですので、電話で事前に相談日時をご予約ください(音声案内に従って「2」番を選択してください。)。
※ インボイス制度及び消費税の軽減税率制度に関する一般的なご質問
→ 「インボイスコールセンター」にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120−205−553(午前9時から午後5時まで土日祝日除く)
- 案内図
- 交通機関
- JR信越本線・越後線・白新線 新潟駅(万代口(ばんだいぐち))から新潟交通バス萬代橋ライン(BRT)「青山」行き乗車8分「古町」停留所下車徒歩15分又は新潟駅(万代口(ばんだいぐち))から新潟交通バス八千代橋線「入船営業所」行き乗車17分「西堀通八番町」停留所下車徒歩3分
- 管轄区域
新潟市のうち北区・東区・中央区・江南区・南区・西区
- 開庁時間
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。
なお、当署の窓口における納税は、原則、午前9時から午後4時までにお願いします。
また、国税の納付は、ダイレクト納付やクレジットカード等により、キャッシュレスで納付できるほか、金融機関やコンビニエンスストアで納付も可能です。
※ 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は執務を行っておりません。
- 申告書等の提出方法
- 庁舎のバリアフリー施設一覧
- 国税庁における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領及び障害を理由とする差別に関する相談窓口等
- 聴覚障害者用ファクシミリのご案内
- 聴覚障害者等電子メール相談の受付