Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

こちらは今までに掲載された情報です。内容は掲載時のものです。

東京国税局管内の酒造組合などが開催するお酒に関するイベントや、季節ごとのお酒に関する情報をご紹介しています。

なお、イベントに関する詳しい内容については、主催者の連絡先にお問い合わせください。

「一都三県・蔵元との交流会」が開催されます(日本酒造組合中央会東京支部・東京七島酒造組合)

(令和5年3月10日更新)

「一都三県・蔵元との交流会」が開催されます(日本酒造組合中央会東京支部・東京七島酒造組合) 「一都三県・蔵元との交流会」が開催されます(日本酒造組合中央会東京支部・東京七島酒造組合)

日本酒造組合中央会東京支部及び東京七島酒造組合は、令和5年4月22日(土)に「一都三県・蔵元との交流会」を3年ぶりに開催します。
 一都三県の蔵元有志が持ち寄った自慢のお酒(清酒、焼酎)を味わえるこの会は、今年で13回目となります。
 蔵元と直接話ができる良い機会ですので、お出かけになってみてはいかがでしょうか。
※ このイベントは東京国税局が後援しています。

<日程等>

○日時:令和5年4月22日(土)

1部 12時30分から14時30分

2部 15時30分から17時30分

(最終受付は1部、2部ともに終了時間の30分前まで)

○場所:東京交通会館12Fダイヤモンドホール

(東京都千代田区有楽町2-10-1)

○入場料:前売券3,000円(1部・2部各先着200名)

○お問い合わせ先(平日午前9時から午後5時)

東京都酒造組合連合会(電話 042-524-3033)

神奈川県酒造組合  (電話 046-228-6194)

千葉県酒造組合   (電話 043-222-0686)

山梨県酒造組合   (電話 055-224-4368)

「第6回酒屋角打ちフェス〜TOKYO酒屋魂in上野恩賜公園〜」を開催しました(東京小売酒販組合)

(令和5年3月10日更新)

「第6回酒屋角打ちフェス〜TOKYO酒屋魂in上野恩賜公園〜」を開催しました(東京小売酒販組合)

「第6回酒屋角打ちフェス〜TOKYO酒屋魂in上野恩賜公園〜」を開催しました(東京小売酒販組合)

東京小売酒販組合は、令和5年2月10日(金)から12日(日)にかけて、上野恩賜公園(東京都台東区)において「第6回酒屋角打ちフェス〜TOKYO酒屋魂in上野恩賜公園〜」を開催しました(協力:浅草酒販連合会、浅草酒販協同組合、上野酒類業懇話会、東京小売酒販組合青年会)。
 このイベントは、東京小売酒販組合青年会のメンバーが中心となり、「20歳になったらおいしいお酒を飲もう、お酒を楽しむ第一歩!」をテーマに、お酒の楽しみ方と街の酒屋さんの魅力を伝えていくため開催されました。
 初日は雨が降っていましたが、週末の2日間は快晴となり過去最多の1万5千人が会場を訪れました。
 イベントの来場者は、酒屋さんおすすめのお酒を購入でき、飲食エリアで購入した料理と併せて味わいながら、ライブパフォーマンスを楽しみました。

「第6回酒屋角打ちフェス〜TOKYO酒屋魂in上野恩賜公園〜」を開催します(東京小売酒販組合)

(令和5年1月10日更新)

第6回酒屋角打ちフェス〜TOKYO酒屋魂in上野恩賜公園〜画像
東京小売酒販組合は、令和5年2月10日(金)から12日(日)にかけて、上野恩賜公園(東京都台東区)において「第6回酒屋角打ちフェス〜TOKYO酒屋魂in上野恩賜公園〜」を開催します。
 このイベントは、全国各地の選りすぐりのお酒を角打ちスタイルで提供するものです。
 会場には、グルメブースやアーティスト等によるパフォーマンスが行われるライブステージもあります。
 ステージでのパフォーマンスを見ながら、おつまみ片手に美味しいお酒を味わってみてはいかがでしょうか。
※ このイベントは東京国税局が後援しています。
<日程等>

  • 〇日時:令和5年2月10日(金)から12日(日)
  • ・10日(金)15:00〜20:00
  • ・11日(土)11:00〜20:00
  • ・12日(日)11:00〜18:00 
    (入場は終了30分前まで)
  • 〇場所:上野恩賜公園噴水前広場
    (東京都台東区上野公園5−6)
  • 〇入場料:500円(19歳以下は無料)
  • 〇主催:東京小売酒販組合
    (電話03-3851-8201)

「地理的表示(GI)山梨【清酒】試飲・展示会」を開催しました

(令和5年2月10日更新)

【北原理事長あいさつの様子】

【北原理事長あいさつの様子】

【セレモニーの様子】

【セレモニーの様子】

地理的表示(GI)山梨【清酒】の管理機関(山梨県酒造協同組合)は、令和4年12月1日(木)、ブルガリレストラン東京(東京都中央区)において、ホテル・飲食店関係者等を招いて、GI山梨試飲・展示会を開催しました。
 セレモニーでは、水系・清酒製造業者の紹介、『美酒美県やまなし「GI山梨」試飲・展示会』セミナーを行いました。
 試飲会では、「GI山梨」に認定された県内製造業者7者30銘柄の試飲及び料理とのペアリングを行い、来場者は、各製造業者から特徴や飲み方を聞きながら認定酒を飲み比べていました。

「山梨ヌーボーまつり2022」が開催されました(山梨県ワイン酒造組合)

(令和5年1月10日更新)

【「山梨ヌーボーまつり2022」東京会場の様子】

【「山梨ヌーボーまつり2022」東京会場の様子】



【「山梨ヌーボーまつり2022」山梨会場の様子】

【「山梨ヌーボーまつり2022」山梨会場の様子】



【「フエフキヌーボーフェスタ&YBSラジオ祭り」の様子】

【「フエフキヌーボーフェスタ&YBSラジオ祭り」の様子】

令和4年11月3日(木・祝日)、「山梨ヌーボー」が解禁されました。
 これに合わせて、山梨県ワイン酒造組合は、東京・日比谷公園(東京都千代田区・11月3日)及び山梨・小瀬スポーツ公園(山梨県甲府市・11月20日)において「山梨ヌーボーまつり2022」を開催し、「山梨ヌーボー」をPRしました。
 会場には多くのワイン愛好家や観光客が来場し、山梨県内の36ワイナリーが丹精込めて造り上げた「山梨ヌーボー」を味わいました。
 また、山梨県内では、「山梨ヌーボー」に関する以下のイベントも開催されました。

○ フエフキヌーボーフェスタ&YBSラジオ祭り(主催:笛吹市商工会)
  令和4年11月12日(土)・13日(日)に山梨・笛吹市石和町において、「フエフキヌーボーフェスタ&YBSラジオ祭り」が開催されました。
  イベントには、笛吹市ワイン会のワイナリー11社が協力し、「山梨ヌーボー」の試飲を行いました。

「酒造安全祈願祭」が執り行われました(東京都酒造組合)

(令和5年1月10日更新)

「酒造安全祈願祭」が執り行われた様子

令和4年11月14日(月)、醸造の守護神である大山咋命(おおやまくいのみこと)が鎮座する松尾神社(東京都府中市:大國魂神社内)において、酒造安全祈願祭が厳かに執り行われました。
 祈願祭には、東京都内の清酒製造業者が参列し、これから最盛期を迎える酒造りにおいて、安全に良質なお酒が造れるように祈願しました。

「第35回県民の日記念行事」で山梨の日本酒をPRしました(山梨県酒造組合)

(令和5年1月10日更新)

「第35回県民の日記念行事」で山梨の日本酒をPRした様子

山梨県酒造組合は、令和4年11月20日(日)、小瀬スポーツ公園(山梨県甲府市)で開催された「第35回県民の日記念行事」で山梨の日本酒をPRしました。
 会場では、多くの県民や県外から訪れた観光客が蔵元との交流を楽しみながら、山梨県産の日本酒を味わっていました。

「新川大神宮ご例祭」が執り行われました(東京都卸売酒販組合)

(令和4年12月12日更新)

「新川大神宮ご例祭」が執り行われました(東京都卸売酒販組合)

令和4年10月14日(金)、新川大神宮(東京都中央区)において、「新川大神宮ご例祭」が執り行われました。
 新川大神宮は、江戸時代から新川の酒問屋の守護神として崇敬を集めており、毎年新酒が入荷すると初穂として神前に献じた後、商いに供していたと言われています。
 昨年、一昨年と新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から規模を縮小して行っておりましたが、今年は、制限を解除し、地元の酒問屋など、多くの酒類業者が参列し、商売繁盛、酒類業界の発展を祈念しました。

3年ぶりに「とりどりの美酒を楽しむ会in千葉」を開催しました(千葉県酒類業懇話会)

(令和4年12月12日更新)

3年ぶりに「とりどりの美酒を楽しむ会in千葉」を開催しました(千葉県酒類業懇話会)

3年ぶりに「とりどりの美酒を楽しむ会in千葉」を開催しました(千葉県酒類業懇話会)

千葉県酒類業懇話会は、令和4年10月25日(火)、ペリエホール(千葉市中央区)において、3年ぶりとなる「とりどりの美酒を楽しむ会in千葉」を開催しました。
 会場では千葉県内各蔵元の日本酒のほか、県内に事業所のある大手酒類メーカーのビール、ワイン、ウイスキー等が出品され、約150名の一般参加者が来場し会場は盛況となりました。
 このイベントは、日本の伝統・文化である日本産酒類の海外への発信・PRの一環として、外国籍の方々も招待して行いました。
 なお、このイベントの入場料の一部は「交通遺児と青少年のためのチャリティー」として交通遺児関連団体に寄付されます。

「第69回利き酒大会」を開催しました(浅草酒販連合会)

(令和4年12月12日更新)

「第69回利き酒大会」を開催しました(浅草酒販連合会)

東京小売酒販組合蔵前支部、菊屋橋支部、象潟支部、日本堤支部の4支部で組織する浅草酒販連合会は、令和4年10月26日(水)に浅草神社(東京都台東区)において「第69回利き酒大会」を開催しました。
 この大会は、昭和28年から続く伝統ある催しですが、コロナ禍により2年連続で中止となり、令和元年以降3年ぶりの開催となりました。
 当日は好天にも恵まれ、本大会を心待ちにしていた方や外国人観光客など多くの方が参加し、清酒・焼酎の利き酒を熱心に行っていました。
 また、利き酒大会と併せて「税を考える週間」行事の一環として啓発用のポケットティッシュを大会参加者や参拝者などに配布し、「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」を呼び掛けました。

「焼酎・泡盛研修会、キーディッシュ会」を開催しました(東京都酒類業懇話会)

(令和4年12月12日更新)

「焼酎・泡盛研修会、キーディッシュ会」を開催しました(東京都酒類業懇話会)

【研修会の様子】

「焼酎・泡盛研修会、キーディッシュ会」を開催しました(東京都酒類業懇話会)

【キーディッシュ会の様子】

令和4年10月29日(土)、東京都内の酒類製造業者、酒類卸売・小売業者で構成される東京都酒類業懇話会は、インテリジェント・ロビー・ルコ(東京都新宿区)において「焼酎・泡盛研修会、キーディッシュ会」を開催しました。
 第1部は、東京国税局・松丸鑑定官室長を講師として「焼酎の製造方法と特徴」と題し、焼酎の製造方法や、香味の特徴、料理とのペアリング等について、第2部は、沖縄国税事務所・大野鑑定官を講師として「泡盛に関する講話」と題し、泡盛の酒質マップを用いた琉球泡盛の特徴や現在取り組んでいる泡盛古酒の定義付の課題などについて、経験を踏まえた講演を行いました。
 参加者からは、「それぞれの特性を再認識できた」、「研修で得た知識を生かして焼酎を楽しみたい」等の意見がありました。
 第3部では、参加者が焼酎・泡盛とキーディッシュ(寿司、ローストビーフ、茶そば、ケーキ、沖縄料理、ベトナム料理等)とのマッチングを行い、会場に並べられた本格焼酎(米、麦、芋)と泡盛の中から、キーディッシュと合うお酒を割材(水、炭酸水、フレーバーウォーター、シークワーサー)との組み合わせを含めて真剣に吟味しました。

「信玄公祭り」で山梨の日本酒をPRしました(山梨県酒造組合)

(令和4年12月12日更新)

「信玄公祭り」で山梨の日本酒をPRしました(山梨県酒造組合)

「信玄公祭り」で山梨の日本酒をPRしました(山梨県酒造組合)

山梨県酒造組合は、令和4年10月29日(土)、山梨県甲府市で開催された「第49回信玄公祭り『かいの国SHINGEN MARCHE』」で山梨の日本酒をPRしました。
 「信玄公祭り」は、令和4年10月28日(金)から10月30日(日)までの3日間、舞鶴城公園を中心に、約1,200人による武者行列が繰り広げられるなど様々なイベントが開催され、3日間の総観客動員数は過去最多の17万8千人を記録しました。
 会場内に設置された山梨県酒造組合のブースにも、多くの観客が立ち寄り、山梨の日本酒を味わっていました。

「山梨ヌーボー」が解禁されます(山梨県ワイン酒造組合)

(令和4年10月11日更新)

山梨県ワイン酒造組合は、毎年11月3日(祝日)を「山梨ヌーボー」の解禁日として、この時期に東京と山梨の各会場において「山梨ヌーボーまつり」を開催しています。
 3年ぶりの開催となる今年は各会場で、山梨県内の35ワイナリーが丹精こめて造り上げた60銘柄以上の新酒ワインを有料で試飲することができます。
 山梨ヌーボーとは、日本固有のぶどう品種である「甲州」と「マスカット・ベーリーA」で作られた新酒ワインのことです。この機会に是非山梨ヌーボーを味わってみてはいかがでしょうか。
※ このイベントは東京国税局が後援しています。
 <日程等>
 【東京会場】

  • ○日時:令和4年11月3日(木・祝日)
        午前10時30分から午後2時30分
        (最終受付 午後1時30分)
  • ○場所:都立日比谷公園噴水広場
     (東京都千代田区日比谷公園1-6)
  • ○有料試飲:前売券2,600円
  • ○日時:令和4年11月20日(日)
        午前10時から午後3時30分
        (最終受付 午後3時)
  • ○場所:甲府市 山梨小瀬スポーツ公園
     (山梨県甲府市小瀬町840)
  • ○有料試飲:当日券2,000円

<お問い合わせ先>
 山梨県ワイン酒造組合(電話055-233-7306)

3年ぶりに「千葉の酒フェスタ2022」を開催しました(千葉県酒造組合)

(令和4年11月10日更新)


【大塚会長あいさつの様子】


【「日本酒で乾杯!」をする宮崎副会長と齋さん】


【会場の様子】

千葉県酒造組合は、令和4年10月1日(土)、東京ベイ幕張ホール(千葉市美浜区)において、3年ぶりとなる「千葉の酒フェスタ2022」を開催しました。
 このイベントは、千葉の地酒を多くの方々に知っていただくことを目的としたもので、千葉県内17の蔵元が約120銘柄を出品し、来場者は秀逸な「千葉の地酒」を堪能していました。
 10月1日は「日本酒の日」に当たり、「全国一斉日本酒で乾杯!2022」イベントに合わせて、この会場でも千葉県酒造組合宮崎副会長とミス日本酒2020年千葉県代表齋さんの発声のもと、場内で一斉に「日本酒で乾杯!」を行いました。
 今回は感染症対策のため、入場人数を制限して2部制(各部300名)で行われました。久々の開催とあって、第1部、第2部ともにチケットが完売するほどの盛況ぶりでした。

「山梨の日本酒で乾杯!2022試飲・展示会」を開催しました(山梨県酒造組合)

(令和4年11月10日更新)


【北原会長のあいさつの様子】


【会場の様子】

山梨県酒造組合は、令和4年10月5日(水)、常盤ホテル(山梨県甲府市)において、山梨県内の酒類販売業者、飲食店、旅館及びホテル関係者等を招いて、「山梨の日本酒で乾杯!2022試飲・展示会」を開催しました。
 当日は、山梨の日本酒セミナー、県内清酒製造業者7者の地理的表示「山梨」に認定された銘柄及び秋限定銘柄の清酒など約50銘柄が展示され、来場者は、各清酒製造業者から特徴や飲み方の説明を受け、お酒と料理とのペアリングを堪能しました。

11月10日から16日は「アルコール関連問題啓発週間」です

(令和4年11月10日更新)

11月10日から16日は「アルコール関連問題啓発週間」です。
 お酒は、私たちの生活に豊かさと潤いを与えるものである一方、不適切な飲酒(多量の飲酒、20歳未満の者の飲酒、妊婦の飲酒等)は心身の健康障害(アルコール健康障害)の原因となります。
 更に、アルコール健康障害は、本人の健康の問題であるのみならず、家庭内暴力や飲酒運転による事故など、家族への深刻な影響や重大な社会問題を生じさせるおそれがあります。
 この機会に、アルコール健康障害の予防について考えてみませんか。

「日本ワインコンクール2022」表彰式及び日本ワインコンクール受賞ワインセミナーが開催され、金賞受賞ワイナリーPR動画が撮影されました

(令和4年10月11日更新)

日本ワインコンクール受賞ワインセミナーの様子1

【表彰式の様子】

日本ワインコンクール受賞ワインセミナーの様子2

【金賞受賞ワイン】

日本ワインコンクール受賞ワインセミナーの様子3

【日本ワインコンクール受賞ワインセミナーの様子】

令和4年8月27日(土)、甲府市内のホテルにおいて、「日本ワインコンクール2022」の表彰式及び日本ワインコンクール受賞ワインセミナーが開催され、金賞受賞ワイナリーPR動画が撮影されました。
 3年ぶりの開催となったコンクールには27道府県の108ワイナリーから706点のワインが出品され、審査の結果、260点のワインが入賞しました。入賞したワインのうち最高賞となる金賞には24点(16ワイナリー)が選ばれ、管内からは山梨県の5点(5ワイナリー)が受賞しました。
 日本ワインコンクール受賞ワインセミナーでは、金賞を受賞した9ワイナリーの醸造担当者が、金賞受賞ワインについて原料ぶどうの栽培から醸造方法までをワイナリーの醸造担当者に説明し、出席者は熱心に聴講していました。
 また、金賞を受賞したワイナリーの概要や、金賞受賞ワインの紹介、受賞のコメントについてPR動画の撮影を行いました。
 なお、入賞ワイン及び金賞受賞ワイナリーPR動画は日本ワインコンクール公式ホームページにおいて、公開されています。

とりどりの美酒を楽しむ会in千葉」を開催します(千葉県酒類業懇話会)

(令和4年10月11日更新)

とりどりの美酒を楽しむ会in千葉画像

千葉県酒類業懇話会は、令和4年10月25日(火)に「とりどりの美酒を楽しむ会in千葉」を3年ぶりに開催します。
 千葉県内各蔵元の清酒やビール、ワイン、ウイスキーなどの美味しさを多くの方に知っていただくほか、日本の伝統・文化である日本産酒類の海外への発信・PRの一環として外国籍の方々を招いて行われるイベントとなっています。
 新型コロナウイルス感染防止のため、3年前よりも入場者数の制限が行われますが、外国籍の方々とともに、改めてお酒の持つ素晴らしさを発見してみてはいかがでしょうか。
 ※ このイベントは東京国税局が後援しています。

  • ○日時:令和4年10月25日(火)
        午後5時から午後7時45分
  • ○場所:ペリエホール
     (千葉県千葉市中央区新千葉1−1−1ペリエ千葉7階)
  • ○入場料:2,000円(当日受付にて支払)
  • ○定員:150名
  • ○お問い合わせ先:千葉県酒類業懇話会
     (電話043-222-6315)

「令和4年度 清酒貯蔵出荷管理技術相談(呑み切り)」を開催しました(山梨県酒造組合)

(令和4年9月12日更新)

令和4年度 清酒貯蔵出荷管理技術相談(呑み切り)

令和4年度 清酒貯蔵出荷管理技術相談(呑み切り) 【酒質や熟成具合等を審査する様子】

山梨県酒造組合は、令和4年7月15日(金)、山梨県酒造会館において、「令和4年度 清酒貯蔵出荷管理技術相談(呑み切り)」を開催しました。
 当日は、東京国税局鑑定官室長、鑑定官及び山梨県産業技術センター研究員の専門家が山梨県内清酒製造業者8社の30銘柄について酒質や熟成具合等を評価し、各社に今後の貯蔵、出荷及び品質管理等の指導を行いました。

「千葉の酒フェスタ2022」を開催します(千葉県酒造組合)

(令和4年9月12日更新)

千葉の酒フェスタ2022」を開催します(千葉県酒造組合)

千葉県酒造組合は、令和4年10月1日(土)に「千葉の酒フェスタ2022」を開催します。
 このイベントは、千葉の地酒をより多くの方々に知っていただくことを目的に開催するものです。千葉県内での開催は実に6年ぶりであり、「千葉の酒めぐりブース」では千葉の酒蔵17蔵100種類以上のお酒が試飲できます。
 様々な千葉の地酒を一度に楽しめる絶好の機会です。ぜひ蔵元の方々と楽しく語らいながら、千葉のおいしいお酒を味わってみてはいかがでしょうか。

<日程等>

○日時: 令和4年10月1日(土)
第1部14時30分から16時30分
第2部17時30分から19時30分
○場所: 東京ベイ幕張ホール
 (千葉県千葉市美浜区ひび野2−3)
○入場料: 事前購入制 3,000円(ちばの地酒購入チケット1,000円分付き)
※ eプラスにて8月5日(金)より申込開始
※ 当日券はありません。
○定員: 各回300名
○お問い合わせ先: 千葉県酒造組合(電話043-222-0686)
 詳しくは、千葉県酒造組合ホームページをご確認ください。

「第5回 酒屋角打ちフェス TOKYO酒屋魂」を開催しました(東京小売酒販組合)

(令和4年8月10日更新)

第5回 酒屋角打ちフェス TOKYO酒屋魂
【東京小売酒販組合の吉田理事長の挨拶の様子】

東京小売酒販組合は、令和4年6月24日(金)から26日(日)にかけて、上野恩賜公園にて「第5回 酒屋角打ちフェスTOKYO酒屋魂」を開催しました(協力:浅草酒販連合会、浅草酒販協同組合、上野酒類業懇話会、東京小売酒販組合青年会)。

 期間中は、多数の来場者が会場を訪れ、酒屋さんとの会話を楽しみながらおすすめの酒を購入したり、利き酒に挑戦したりしていました。

 また、イベントの開催に併せて「20歳未満飲酒防止・飲酒運転撲滅」啓発ブースを設置し、開会セレモニー後には啓発用ポケットティッシュの配布を行い、理解と協力を呼びかけました。

「インボイス制度周知・広報推進宣言式」を開催しました(千葉県酒類業懇話会)

(令和4年7月11日更新)

インボイス制度周知・広報推進宣言式1
インボイス制度周知・広報推進宣言式2
インボイス制度周知・広報推進宣言式3
【「インボイス制度周知・広報推進宣言式」の様子】

千葉県酒類業懇話会は、令和4年6月8日(水)、第46回通常総会の開催に併せて「インボイス制度周知・広報推進宣言式」を執り行いました。
 本懇話会の会長である飯沼会長から「当会の構成員が一丸となって、インボイス制度の一層の周知・広報の推進に取り組む」旨が宣言され、宣言書が東京国税局の陰山課税第二部長に手渡されました。
 本懇話会においては、これまでも消費税のインボイス制度の周知・広報に取り組んできたところですが、「課税事業者であれば適格請求書の登録番号が税務署から自動的に送られてくる」などの誤った話を耳にした構成員がいたことから、インボイス制度の更なる周知・広報の必要性を感じ、今回の宣言に至りました。

「第5回 酒屋角打ちフェス TOKYO酒屋魂」を開催します(東京小売酒販組合)

(令和4年6月10日更新)

酒屋角打ちフェス

東京小売酒販組合は、令和4年6月24日(金)から26日(日)にかけて、上野恩賜公園において「第5回 酒屋角打ちフェス TOKYO酒屋魂」を開催します。
 このイベントは、全国各地の選りすぐりのお酒を角打ちスタイルで提供するものです。
 当日はグルメブースも出店しますので、おつまみ片手に美味しいお酒を味わってみてはいかがでしょうか。

※ このイベントは東京国税局が後援しています。

<日程等>

〇日時: 令和4年6月24日(金)、25日(土)、26日(日)
午前11時から午後7時
最終日は午後6時まで
(チケット販売は終了1時間前まで)
〇場所: 上野恩賜公園噴水前広場
(東京都台東区上野公園5−6)
〇チケット: 2,800円
〇主催: 東京小売酒販組合
(電話03-3851-8201)

「第53回 山梨県新酒鑑評会」を開催しました(山梨県酒造組合)

(令和4年5月10日更新)

イベントの様子1
イベントの様子2
イベントの様子3

山梨県酒造組合は、令和4年3月11日(金)、山梨県酒造会館において、「第53回 山梨県新酒鑑評会」を開催しました。
 当日は、東京国税局鑑定官、山梨県産業技術センター研究員等7名で県内清酒製造業者9社から出品された45銘柄の清酒について味と香りのバランスや色などを審査し、個別指導及び講評を行いました。

GI山梨(清酒)プロモーションビデオをYouTube配信しました

(令和4年5月10日更新)

イベントの様子1
【前編:「前田佳織里・船戸ゆり絵が行く聖地巡礼」編】
イベントの様子2
【後編:「GI認定酒とのマリアージュ」編】
イベントの様子3
【制作発表会(東京国税局長挨拶)】
イベントの様子4
【制作発表会(トークセッション)】
イベントの様子5
イベントの様子6
【制作発表会(メディア向け撮影会)】

東京国税局では、令和3年4月に清酒の地理的表示(GI)として指定された「山梨」の認知度向上を図るため、GI山梨(清酒)の管理機関である山梨県酒造協同組合の協力の下、GI山梨(清酒)のプロモーションビデオ(PV)を制作し、3月28日(月)からYouTube「国税庁動画チャンネル」で配信を開始しました。
PVは、前編と後編の二部構成で、前編はGI制度とGI山梨の解説、山梨の酒蔵「笹一酒造」での現地ロケを盛り込んだ内容となっており、後編は、GI認定酒と食とのマリアージュを紹介する内容となっております。
 日本酒好きとして知られる声優の前田佳織里さんと船戸ゆり絵さんにご出演いただき、GI山梨の魅力を楽しく、明るくお伝えいただいておりますので、是非ご覧ください。

【PV概要】
○タイトル:「GI山梨」日本酒の魅力を”深”発見
≪前編≫「前田佳織里・船戸ゆり絵が行く聖地巡礼」編
 ・山梨の酒蔵「笹一酒造」での現地ロケを収録
 ・URL  https://youtu.be/Sh4YPA84XXw
≪後編≫「GI認定酒とのマリアージュ」編  ・3種類の認定酒とそれに合う料理を紹介
 ・URL  https://youtu.be/VrrJ-HgcSRE
リーフレット(PDF/654KB)

配信当日には、東京国税局に前田佳織里さんと船戸ゆり絵さんをお招きして、制作発表会を行いました。
 お二人によるトークセッションでは、「プロモーションビデオの撮影を通じて一番印象に残ったことは?」という質問に対し、お二人とも「水」の美味しさについて触れ、名山に囲まれ、豊富な水系を有する山梨ならではの印象を語りました。
 また、「GI山梨の認定酒をどのような人に勧めたいか?」という質問に対し、前田さんは「水のまろやかさがあり、スッと入ってくる感じなので、日本酒を少し苦手と思っている方や、お酒初心者の方にも幅広く楽しんでいただける」と語り、船戸さんは「料理との相性が抜群にいいので、料理と一緒にたくさんの方に味わってほしい」と語りました。