国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用すれば、多くの方が訪れる確定申告会場に出向かなくても、マイナンバーカードとICカードリーダライタ又はマイナンバーカード対応のスマホを利用して、e-Taxで申告書を提出できます。
なお、事前に税務署でID・パスワード方式の手続を行っていただければ、マイナンバーカードとICカードリーダライタ等をお持ちでない方でも、e-Taxをご利用できます。また、印刷して郵送等で税務署に提出することもできます。
e-Taxの利用方法等は、こちらのページをご覧ください。 ⇒ 「e-Tax情報」
所得税・個人消費税・贈与税の確定申告会場を次のとおり開設いたします。
なお、所得税・個人消費税及び贈与税の申告・納付期限が令和3年4月15日(木)まで延長されました。
【令和3年3月16日(火)以降】
令和3年3月16日(火)以降の確定申告会場は、後日お知らせします。
会場 | ビエント高崎 |
---|---|
所在地 | 高崎市問屋町2丁目7番地 ※当会場に駐車場はありますが、混雑が予想されますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。 |
開設期間 | 令和3年2月16日(火)から令和3年3月15日(月)まで ※土、日及び祝日を除きます。ただし、2月21日と2月28日の日曜日は開場します。 ※新型コロナウイルス感染症対策の一環として、本年は還付申告の方の申告相談を、2月15日(月)以前でも高崎税務署庁舎で受け付けておりますが、税務署の駐車場のスペースが少なく混雑が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。 ※贈与税については、2月1日(月)から2月15日(月)までは、高崎税務署庁舎で申告相談を受け付けております。 ※2月16日(火)から3月15日(月)は、高崎税務署庁舎では申告相談を行っておりません。 |
受付時間 | 午前9時から午後4時まで ※午後4時前であっても、相談受付を終了する場合があります。 |
当会場に関するお問合せ先 | 高崎税務署 027-322-4711(自動音声が流れますので、「0番」を選択してください。) ※会場施設への直接のお問合せはご遠慮ください。 |
○留意事項
案内図
○ 平成21年7月1日に高崎市のうち、旧吉井町の全域が高崎税務署の管轄区域に変更になりました。