地図からたどる絵はがきのコーナー

松江税務監督局(島根県)


(画像をクリックすると拡大)

 松江局と松江署は、明治33(1900)年9月に合同庁舎に移転します。その後、松江局は、明治38(1905)年、同39(1906)年、同40(1907)年と移転します。そして、明治42(1909)年11月に広島局に統合されて廃止されます。
 表面の様式から、明治40(1907)年から大正7(1918)年までの作成と推定されますので、これは明治40年5月に移転した庁舎と考えられます。松江局廃止後も、松江署庁舎として大正12(1923)年10月まで使用されました。