戦前期には、税務署庁舎の絵はがきが多数作成されています。これらは庁舎新築の際に税務署が作成した「記念絵はがき」と、民間の営業者が販売目的で作成した「名所絵はがき」に大別できます。
 記念絵はがきは、庁舎や事務室、管内の名所をセットにしたものなど様々です。また名所絵はがきには、税務署などの官公署や街並み、地域の名所などが入っています。地域の人々にとって、税務署はランドマークのひとつだったのです。
 このコーナーでは、いろいろな税務署の絵はがきをご紹介します。

番号 展示資料名 年代 寄贈者・移管元
11 淀川税務署(大阪府)の
記念絵はがき
新築記念絵はがき用封筒 昭和6(1931)年 久米 幹男 氏 寄贈
新築記念庁舎絵はがき
新築落成記念(会議室ノ一部・通用路)
新築記念(管内図)
庁舎新営工事概要(絵はがき同包)
12 出町税務署(富山県)の
名所絵はがき
名所絵はがき用封筒 大正11(1922)年 久米 幹男 氏 寄贈
出町役場・東礪波郡役所・県立礪波中学校
出町税務署・出町警察署・出町区裁判所
出町尋常高等小学校及技芸女学校・御真影奉安所
出町略図
13 平税務署(福島県)の
絵はがき
記念絵はがき用封筒 大正11(1922)年 久米 幹男 氏 寄贈
新庁舎、小島仙台税務監督局長、佐藤平税務署長
応接室、事務室
平税務所・磐城郡役所・平裁判所(平名所其2)
ステーシヨン前通り(平名所其9)
14 民間作成の新築記念
絵はがき
下館税務署(茨城県) 大正2(1913)年 久米 幹男 氏 寄贈
粉河税務署(和歌山県) 明治44(1911)年
西大寺税務署(岡山県) 大正3(1914)年
洲本税務署(兵庫県) 大正2(1913)年
松任税務署(石川県) 大正8(1919)年
山形税務署(山形県) 大正5(1916)年
大浜税務署(愛知県)(庁舎) 大正15(1926)年
大浜税務署(愛知県)(庁舎内部)
大浜税務署(愛知県)(庁舎、記念スタンプあり)
大浜税務署(愛知県)(庁舎内部、記念スタンプあり)
15 税務署のある風景 名寄税務署(北海道) 大正11(1922)年 久米 幹男 氏 寄贈
石巻税務署(宮城県) 明治37(1904)年
粕壁税務署(埼玉県) 明治44(1911)年
七尾税務署(石川県) 大正9(1920)年
豊橋税務署(愛知県) 明治44(1911)年
八幡税務署(滋賀県) 明治33(1900)年
味野税務署(岡山県) 明治38(1905)年
八幡浜税務署(愛媛県) 明治43(1910)年
長崎税務署(長崎県) 大正10(1921)年
天草税務署(熊本県) 明治42(1909)年