- ホーム
- 国税庁等について
- 組織(国税局・税務署等)
- 税務大学校
- 租税史料
- 令和3年度特別展示「庁舎にみる税務署の歴史」
11.淀川税務署(大阪府)の記念絵はがき
昭和6(1931)年
久米 幹男 氏 寄贈
昭和6(1931)年の新築記念絵はがきです。淀川税務署は大正15(1926)年に玉造署を分割して新設されました。庁舎は元高等女学校で、交通の便も悪く、管内の所得調査委員や主要な企業が庁舎新築を陳情しました。

(画像をクリックすると拡大)
新築記念絵はがき用封筒

(画像をクリックすると拡大)
新築記念庁舎絵はがき

(画像をクリックすると拡大)
新築記念(管内図)

(画像をクリックすると拡大)
新築落成記念(会議室ノ一部・通用路)

(画像をクリックすると拡大)
庁舎新営工事概要(絵はがき同包)