高橋 正朗
研究科第44期
研究員
| はじめに | …………………………… | 411 |
| 第1章 労務出資等の意義と法人税法上の位置付け | …………………………… | 413 |
| 第1節 労務出資等の意義 | …………………………… | 413 |
| 1 労務出資及び信用出資 | …………………………… | 413 |
| 2 労務出資等が認められる環境 | …………………………… | 415 |
| 第2節 法人税法上の資本金等の額の位置付け | …………………………… | 418 |
| 1 法人税法における資本金等の額 | …………………………… | 418 |
| 2 労務出資等の取扱いが影響を及ぼす範囲 | …………………………… | 422 |
| 第3節 労務出資等を巡る法人税法上の諸問題 | …………………………… | 425 |
| 1 従来の法人税法上の取扱い | …………………………… | 425 |
| 2 労務出資等に関して検討すべき問題点 | …………………………… | 427 |
| 第4節 小括 | …………………………… | 429 |
| 第2章 労務出資等に関する会社法及び企業会計上の取扱いについて | …………………………… | 432 |
| 第1節 会社法における労務出資等の取扱いについて | …………………………… | 432 |
| 1 会社法の規定における労務出資等及び財産出資の取扱いについて | …………………………… | 433 |
| 2 労務出資等と財産出資との相違点 | …………………………… | 435 |
| 第2節 企業会計における労務出資等の取扱いについて | …………………………… | 439 |
| 1 会社法会計における資本金の額 | …………………………… | 439 |
| 2 企業会計における労務出資等の取扱い | …………………………… | 441 |
| 第3節 小括 | …………………………… | 443 |
| 第3章 労務出資等に関する法人税法上の取扱いについて | …………………………… | 445 |
| 第1節 労務出資等の取扱いについて | …………………………… | 445 |
| 1 会社法及び企業会計における労務出資等の取扱い | …………………………… | 445 |
| 2 法人税法における労務出資等の取扱い | …………………………… | 446 |
| 3 労務出資等に関する取扱いの疑問点 | …………………………… | 446 |
| 第2節 法人税法上の諸問題に対する検討 | …………………………… | 447 |
| 1 同族会社の判定等について | …………………………… | 447 |
| 2 資本金基準 | …………………………… | 448 |
| 3 みなし配当の計算 | …………………………… | 451 |
| 4 清算所得の金額の計算 | …………………………… | 452 |
| 5 法人無限責任社員の持分の取得価額 | …………………………… | 452 |
| 第4章 労務出資等に関する事務運営上の提言等 | …………………………… | 455 |
| 第1節 労務出資等に関する法人税法上の取扱いについて | …………………………… | 455 |
| 第2節 他税目の取扱いとの整合性 | …………………………… | 457 |
| 1 消費税の取扱い | …………………………… | 457 |
| 2 国税徴収法の取扱い | …………………………… | 459 |
| 第3節 労務出資等に関する事務運営上の提言 | …………………………… | 460 |
| 1 労務出資等に関する法人税法上の取扱いの周知について | …………………………… | 460 |
| 2 労務出資等に関する事務管理上の提言 | …………………………… | 461 |
| 結びに代えて | …………………………… | 463 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・556KB