矢田 公一
税務大学校
研究部教授


目次

はじめに …………………………… 108
第1章 不法行為と損害賠償請求権に係る学説、裁判例の動向 …………………………… 110
第1節 学説の動向 …………………………… 110
1 損失確定説 …………………………… 110
2 同時両建説 …………………………… 110
3 異時両建説 …………………………… 111
第2節 主な裁判例の動向 …………………………… 112
1 最高裁昭和43年10月17日判決 …………………………… 112
2 東京高裁昭和54年10月30日判決 …………………………… 114
3 大阪高裁平成13年7月26日判決 …………………………… 116
4 東京地裁平成20年2月15日判決 …………………………… 118
第3節 小括 …………………………… 119
第2章 現行取扱いとその問題点 …………………………… 122
第1節 現行取扱いの概要 …………………………… 122
1 法人税基本通達の内容、趣旨 …………………………… 122
2 識者における現行通達の評価 …………………………… 124
第2節 現行取扱いの問題点と検討の方向性 …………………………… 126
1 これまでの取扱いとその問題点 …………………………… 126
2 検討の方向性 …………………………… 127
第3章 最近における学説の展開 …………………………… 131
第1節 東京地裁判決を巡る議論の展開 …………………………… 131
1 東京地裁判決に対する評価と問題点 …………………………… 131
2 控訴審(東京高裁平成21年2月18日判決)における判断 …………………………… 135
第2節 最近の学説における具体的な提言とその検討 …………………………… 141
1 最近の学説における具体的な取扱いの提言 …………………………… 141
2 検討 …………………………… 147
第4章 今後の取扱いの検討 …………………………… 150
第1節 権利確定主義と損害賠償請求権 …………………………… 151
1 権利確定主義の意義 …………………………… 151
2 損害賠償請求権と権利の確定 …………………………… 156
第2節 その他の論点の検討 …………………………… 157
1 回収可能性からみる損害賠償請求権の益金計上の可否 …………………………… 157
2 法人税基本通達2−1−43の妥当性(不法行為の加害者と損害賠償請求) …………………………… 158
第3節 今後の取扱いへの提言 〜その明確化に向けて〜 …………………………… 159
おわりに …………………………… 161

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・629KB