川口 幸彦
税務大学校
研究部教授


目次

1 研究の目的(問題の所在) …………………………… 210
2 研究の概要 …………………………… 211
3 結論 …………………………… 214
はじめに …………………………… 220
第1章 法定評価と通達評価 …………………………… 223
第1節 相続税法上の財産評価 …………………………… 223
1 「時価」の意義 …………………………… 223
2 法定評価 …………………………… 232
第2節 ドイツ評価法と違憲判決 …………………………… 250
1 ドイツにおける違憲判決(評価法による統一評価) …………………………… 251
2 違憲判決後の評価(必要都度評価)と2008年改正 …………………………… 253
3 我が国において「違憲の疑いがある」とした判決等 …………………………… 255
第3節 評価通達の意義と役割 …………………………… 261
1 評価通達の必要性と合理性等 …………………………… 262
2 法定評価と通達評価の役割分担等 …………………………… 267
第2章 租税回避事例等における 財産評価のあり方 …………………………… 272
第1節 国側勝訴事例の検討 …………………………… 272
1 上場株式の評価 …………………………… 273
2 取引相場のない株式の評価 …………………………… 277
3 土地の評価 …………………………… 311
第2節 国側敗訴事例の検討 …………………………… 324
1 医療法人の出資持分の評価 …………………………… 324
2 親族間売買における土地の評価 …………………………… 340
第3章 評価通達6項と財産評価のあり方 …………………………… 347
第1節 評価通達6項における適用上の問題 …………………………… 347
1 相続税法第64条との適用関係 …………………………… 348
2 評価通達6項の適用要件 …………………………… 354
第2節 評価通達によらない評価(不動産鑑定評価) …………………………… 359
1 相続税評価における不動産鑑定評価 …………………………… 360
2 評価通達による評価額に時点修正が必要な場合 …………………………… 369
第3節 財産評価の今後のあり方(まとめ) …………………………… 373
1 法令化の方向性 …………………………… 373
2 租税回避行為への対応 …………………………… 375
3 政策目的の排除 …………………………… 377
4 評価の安全性(評価上のしんしゃく)の見直し …………………………… 378
5 負担付贈与又は低額譲渡についての対応 …………………………… 379
おわりに …………………………… 386

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・1,698KB