宮脇 義男

税務大学校
研究部教育官


目次

はじめに …………………………… 305
1 問題の所在 …………………………… 305
2 本稿の構成 …………………………… 307
第1章 資産の無償・低額譲渡に係る課税関係 …………………………… 309
第1節 所得課税 …………………………… 309
1 所得の意義としての包括的所得概念 …………………………… 309
2 所得税 …………………………… 312
(1) 所得計算の通則 …………………………… 312
(2) 未実現の利得に対する課税(みなし譲渡課税) …………………………… 313
(3) みなし譲渡課税等の沿革 …………………………… 315
(4) 受贈益に対する課税 …………………………… 322
3 法人税 …………………………… 323
(1) 所得計算の通則 …………………………… 323
(2) 資本等取引 …………………………… 325
4 資産の無償・低額譲渡に係る課税の主体としての「法人」の取扱い …………………………… 328
(1) 所得税 …………………………… 328
(2) 法人税 …………………………… 328
第2節 相続税・贈与税 …………………………… 335
1 現行相続税法の構造 …………………………… 335
2 法人を介した相続税・贈与税回避を防止するための措置 …………………………… 337
(1) 会社に対して財産を贈与・遺贈した場合 …………………………… 337
(2) 公益法人や人格のない社団等に対して財産を贈与・遺贈した場合 …………………………… 339
3 資産価値の移転があったと捉える場合 …………………………… 350
(1) 趣旨及び概要 …………………………… 350
(2) 株式又は出資の価額が増加した場合 …………………………… 351
第3節 租税優遇措置等 …………………………… 355
1 寄附金税制 …………………………… 355
(1) 寄付金控除 …………………………… 355
(2) 寄附金の損金不算入 …………………………… 356
(3) 国等に対して相続財産を贈与した場合等の相続税の非課税等 …………………………… 357
(4) 認定特定非営利活動法人等に対する特例 …………………………… 357
2 みなし譲渡所得等の非課税 …………………………… 358
3 公益事業用財産の相続税・贈与税の非課税 …………………………… 360
第4節 小括 …………………………… 361
第2章 新たな非営利法人制度 …………………………… 365
第1節 新たな非営利法人制度の概要 …………………………… 365
1 基本的枠組み …………………………… 365
2 公益法人制度改革関連法の概要 …………………………… 367
(1) 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律 …………………………… 367
(2) 公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律 …………………………… 369
(3) 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律 …………………………… 370
第2節 非営利法人制度の現状 …………………………… 371
1 公益法人制度に関する指摘(問題点) …………………………… 371
(1) 設立に関する問題(主務官庁制) …………………………… 371
(2) 設立後の問題 …………………………… 376
(3) ガバナンス(法人の管理運営のあり方) …………………………… 381
2 特定非営利活動法人制度及び中間法人制度の誕生 …………………………… 381
(1) 特定非営利活動法人 …………………………… 382
(2) 中間法人 …………………………… 383
第3節 新たな非営利法人制度(主な項目と対応) …………………………… 384
1 一般社団法人・一般財団法人 …………………………… 385
(1) 設立 …………………………… 385
(2) カバナンス(法人の管理運営のあり方) …………………………… 387
(3) その他 …………………………… 389
2 公益社団法人・公益財団法人の認定等 …………………………… 391
(1) 公益目的事業 …………………………… 391
(2) 公益法人の認定等 …………………………… 392
(3) 特定非営利活動法人との関係 …………………………… 396
第4節 政府税調「基本的考え方」における方向性 …………………………… 397
1 非営利法人に対する課税のあり方 …………………………… 397
(1) 方向性 …………………………… 397
(2) 主な論点 …………………………… 401
2 寄附金税制等のあり方 …………………………… 404
(1) 寄附金優遇の対象法人の範囲等 …………………………… 404
(2) 寄附金税制等 …………………………… 405
第5節 小括 …………………………… 405
第3章 相続税法の見直しの方向性 …………………………… 411
第1節 相続税・贈与税の課税根拠 …………………………… 411
1 相続税法創設時 …………………………… 411
2 遺産取得課税方式への転換時 …………………………… 414
3 法定相続分課税方式への転換時 …………………………… 414
4 近年の論調 …………………………… 416
5 小括 …………………………… 417
第2節 現行の法人を介した相続税・贈与税回避の防止措置の見直しによる対応 …………………………… 418
1 現行制度の考え方を新たな非営利法人にそのまま適用した場合 …………………………… 418
2 要件の検証 …………………………… 419
(1) 相続税・贈与税負担の不当減少 …………………………… 419
(2) 法人税との調整 …………………………… 420
3 相続税法第66条の見直しの方向性 …………………………… 422
(1) 新たな非営利法人のうち租税回避の問題のあるものを相続税法第66条の対象に加える …………………………… 422
(2) 新たな非営利法人を一律に相続税法第66条の対象に加えた上で、租税回避の問題のない法人を別途除外する …………………………… 422
4 同族会社等の行為・計算の否認規定の見直し …………………………… 423
第3節 資産の無償・低額譲渡に係る課税関係の変更 …………………………… 424
1 現行の課税方式の下で法人を一律に相続税・贈与税の納税義務者とする …………………………… 425
(1) 内容 …………………………… 425
(2) 主な論点 …………………………… 426
2 遺産課税方式 …………………………… 428
(1) 内容 …………………………… 428
(2) 主な論点 …………………………… 429
第4節 家産世襲的な法人に対する対応 …………………………… 433
結びに代えて …………………………… 435

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・1.3MB