中村 弘
税務大学校
研究部教育官
| はじめに | …………………………… | 239 |
| 第1章 租税回避とその不当性 | …………………………… | 242 |
| 第1節 租税回避の位置づけ | …………………………… | 242 |
| 第2節 本稿の対象 −タックス・シェルターを念頭において− | …………………………… | 245 |
| 第3節 タックス・シェルターの不当性 | …………………………… | 247 |
| 第4節 小括 | …………………………… | 251 |
| 第2章 タックス・シェルター対抗策としてのサンクション体系 | …………………………… | 253 |
| 第1節 なぜ、サンクションなのか | …………………………… | 253 |
| 第2節 サンクション体系の構図 | …………………………… | 256 |
| 第3節 タックス・シェルターの否認における納税者へのサンクション | …………………………… | 257 |
| 1 サンクションの希薄地帯 | …………………………… | 257 |
| 2 重加算税に相当する新たな加算税の賦課 | …………………………… | 260 |
| 第4節 タックス・シェルターの否認におけるプロモーターへのサンクション | …………………………… | 271 |
| 1 サンクションの空白地帯 | …………………………… | 271 |
| 2 プロモーター・サンクション | …………………………… | 272 |
| 第5節 タックス・シェルター情報の報告に対するポジティブ・サンクション | …………………………… | 278 |
| 1 報告制度の効果と義務化における困難 | …………………………… | 278 |
| 2 タックス・シェルター情報の任意報告と制裁の減免(リーニエンシー) | …………………………… | 280 |
| 第6節 税理士業界におけるサンクション | …………………………… | 282 |
| 1 税理士法による対応 | …………………………… | 282 |
| 2 税理士会による自主規制ルール | …………………………… | 286 |
| 結びに代えて | …………………………… | 289 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・727KB