佐々木 幸男

税務大学校
研究部教授


目次

はじめに …………………………… 10
第1章 わが国における情報通信革命の進行と金融取引の発展 …………………………… 12
第1節 情報通信革命の進行と金融取引の発展 …………………………… 12
第2節 金融取引の発展がもたらしたもの …………………………… 13
1 新たな金融商品等の登場とその利用形態 …………………………… 14
2 金融取引の発展等と市場の変化 …………………………… 15
第2章 金融取引の発展が惹き起こす 課税上の問題点 …………………………… 17
第1節 課税問題の底辺 …………………………… 17
第2節 所得課税に関する問題 …………………………… 18
1 実体法上の問題 …………………………… 19
(1) 課税時期の変更 …………………………… 19
(2) 所得種類の変更 …………………………… 21
(3) 所得の帰属者の変更 …………………………… 21
(4) 所得源泉地の変更 …………………………… 21
2 国際課税上の問題 …………………………… 21
3 執行上の問題 …………………………… 22
第3節 租税制度全体にかかわる問題 …………………………… 22
第3章 金融商品等に対する課税問題への 対応と課題 …………………………… 25
第1節 検討の必要性とその視点等 …………………………… 25
1 検討の必要性 …………………………… 25
2 検討の視点等 …………………………… 26
第2節 実体法上の問題への対応と課題 …………………………… 27
1 課税時期の変更への対応と課題 …………………………… 28
(1) 課税繰延べの発生原因等 …………………………… 28
(2) 金融商品等の課税繰延べと法人税 …………………………… 34
(3) 金融商品等の課税繰延べと所得税 …………………………… 39
2 所得種類の変更への対応と課題 …………………………… 44
(1) 所得種類の変更の発生原因等 …………………………… 44
(2) 所得区分の見直しと金融所得の創設 …………………………… 46
(3) 仕組債―デットとエクイティ―への対応 …………………………… 49
第3節 実態把握の困難化への対応と課題 …………………………… 54
1 法定調書制度の現状 …………………………… 54
2 法定調書制度の枠組み等のあり方 …………………………… 55
3 その他の課題 …………………………… 60
(1) 国際的な情報交換等 …………………………… 60
(2) 納税者番号等の導入 …………………………… 61
(3) 罰則の検討 …………………………… 62
(4) 課税当局による積極的な対応 …………………………… 62
結びに代えて …………………………… 64

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・656KB