関野 和宏

研究科第42期
研究員


目次

はじめに …………………………… 373
1 研究の趣旨・目的 …………………………… 373
2 研究の方向性(概要) …………………………… 375
第1章 後発的事由に基づく更正の請求の趣旨等 …………………………… 377
第1節 概要 …………………………… 377
1 制度の内容 …………………………… 377
2 趣旨 …………………………… 378
(1)税制調査会答申 …………………………… 378
(2)学説・裁判例 …………………………… 379
(3)小括 …………………………… 381
第2節 更正の請求と課税実体法の関係 …………………………… 382
1 通則法と課税実体法の関係 …………………………… 382
2 更正の請求と課税実体法の関係 …………………………… 383
第3節 後発的事由に基づく更正の請求の適用要件 …………………………… 388
第2章 通則法23条2項1号の適用要件 …………………………… 389
第1節 「課税標準等又は税額等の計算の基礎となった事実」の意義 …………………………… 389
第2節 「事実」と「訴え」の関係 …………………………… 393
第3節 「判決」の意義 …………………………… 395
1 一般論 …………………………… 395
2 判決の客観性・合理性 …………………………… 396
3 将来に向かって効力が生ずる判決等 …………………………… 399
第4節 「確定」の意義 …………………………… 401
1 判決の確定についての検討 …………………………… 402
2 経済的成果が失われた場合(課税要件の充足)についての検討 …………………………… 404
3 「確定」の意義について …………………………… 405
第5節 「やむを得ない理由」を要件とすることの可否 …………………………… 409
1 租税法律主義との関係 …………………………… 409
2 条文の構成からの検討 …………………………… 410
3 後発的事由に基づく更正の請求の趣旨からの検討 …………………………… 412
第6節 法人税、所得税における事業所得と通則法23条2項1号の関係 …………………………… 413
第3章 通則法23条2項1号に基づく 更正の請求と判決の効力の関係 …………………………… 418
第1節 判決の効力について概観 …………………………… 418
第2節 判決の効力等の概要 …………………………… 419
1 既判力 …………………………… 419
2 争点効 …………………………… 421
3 反射効 …………………………… 421
4 判決理由中の判断 …………………………… 422
第3節 通則法23条2項1号に基づく更正の請求と判決の効力の関係 …………………………… 423
1 既判力との関係 …………………………… 423
2 争点効との関係 …………………………… 427
3 反射効との関係 …………………………… 428
4 判決理由中の判断との関係 …………………………… 429
結びに代えて …………………………… 431

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・650KB