橋本 秀法
税務大学校
研究部教授
はじめに | …………………………… | 356 |
![]() |
…………………………… | 359 |
1 来料加工の定義 | …………………………… | 359 |
2 中国進出と委託加工 | …………………………… | 360 |
3 広東省の来料加工 | …………………………… | 362 |
(1) 広東省における来料加工の成立と仕組み | …………………………… | 362 |
(2) 来料加工の契約書 | …………………………… | 365 |
(3) 来料加工の利点 | …………………………… | 367 |
(4) 来料加工の欠点 | …………………………… | 370 |
![]() |
…………………………… | 371 |
1 課税と反応 | …………………………… | 371 |
(1) 課税に対する反論 | …………………………… | 372 |
(2) 会計事務所の認識 | …………………………… | 372 |
(3) 業界団体の主張 | …………………………… | 374 |
(4) 新聞報道 | …………………………… | 375 |
2 論点の整理 | …………………………… | 375 |
(1) 適用除外要件 | …………………………… | 375 |
(2) 制度趣旨等 | …………………………… | 377 |
![]() |
…………………………… | 379 |
1 事業の判定 | …………………………… | 379 |
(1) 日本標準産業分類に基づく判定 | …………………………… | 380 |
(2) 契約の評価に基づく判定 | …………………………… | 384 |
(3) 税制の趣旨に基づく判定 | …………………………… | 393 |
(4) 事業の一般的判断基準 | …………………………… | 400 |
2 主として事業を行う場所の判定 | …………………………… | 405 |
(1) 本質的行為地基準 | …………………………… | 405 |
(2) 金額基準 | …………………………… | 407 |
(3) 小括 | …………………………… | 410 |
3 香港と中国の関係 | …………………………… | 410 |
(1) タックスヘイブン税制における国又は地域 | …………………………… | 411 |
(2) 香港と中国の税制 | …………………………… | 413 |
(3) 小括 | …………………………… | 414 |
4 来料加工と諸外国のタックスヘイブン税制 | …………………………… | 414 |
(1) 各国のタックスヘイブン税制 | …………………………… | 414 |
(2) 特定所得課税方式 | …………………………… | 417 |
(3) 適用除外方式 | …………………………… | 417 |
(4) 小括 | …………………………… | 419 |
5 タックスヘイブン税制と租税回避 | …………………………… | 420 |
6 直接投資と間接投資 | …………………………… | 421 |
結びにかえて | …………………………… | 423 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・663KB