高田 具視

税務大学校
研究部教授


目次

はじめに …………………………… 161
第1章 消費税の負担構造と逆進性問題 …………………………… 164
 第1節 消費税の基本的仕組みと負担構造 …………………………… 164
  1 消費税の仕組みと特徴 …………………………… 164
  2 消費税の負担構造 …………………………… 169
  3 逆進性問題に対する税制調査会の考え方とこれまでの対応策 …………………………… 171
  4 消費税による税負担の状況(逆進性の実態) …………………………… 175
 第2節 逆進性の緩和策とその評価 …………………………… 179
  1 非課税範囲の拡大 …………………………… 180
  2 軽減税率(ゼロ税率を含む。)の採用 …………………………… 182
  3 所得税等による負担調整 …………………………… 184
  4 社会保障給付による調整 …………………………… 186
  5 低所得世帯への税額控除(還付) …………………………… 187
  6 小括 …………………………… 190
第2章 諸外国における軽減税率制度 …………………………… 193
 第1節 諸外国の付加価値税の税率構造等 …………………………… 193
 第2節 主要国の軽減税率制度 …………………………… 196
  1 フランスの軽減税率制度 …………………………… 196
  2 ドイツの軽減税率制度 …………………………… 199
  3 イギリスの軽減税率制度 …………………………… 201
  4 小括 …………………………… 204
第3章 食料品等に対する軽減税率制度のあり方についての考察 …………………………… 208
 第1節 対象となる食料品の範囲 …………………………… 209
  第1款 食料品の選定 …………………………… 209
    1 客観的データに基づく食料品の選定 …………………………… 210
    2 「生鮮食料品」等としての特定 …………………………… 215
    3 軽減対象外品目の特定 …………………………… 217
    4 小括 …………………………… 219
  第2款 食料品の範囲を巡る法制面の問題 …………………………… 220
    1 対象品目を特定するための法令形式 …………………………… 221
    2 食料品の定義 …………………………… 221
  第3款 食料品の判定等 …………………………… 226
 第2節 食料品の譲渡の範囲 …………………………… 227
 第3節 税率水準と問題点 …………………………… 231
 第4節 食料品以外の生活必需品 …………………………… 232
第4章 制度面や執行面への影響等 …………………………… 235
 第1節 制度面への影響 …………………………… 235
  第1款 仕入税額控除制度との関連 …………………………… 235
    1 インボイス方式の必要性 …………………………… 236
    2 インボイス方式の導入に伴う論点等 …………………………… 245
  第2款 中小事業者に対する特例措置との関連 …………………………… 251
    1 事業者免税点制度 …………………………… 251
    2 簡易課税制度 …………………………… 253
 第2節 執行面への影響 …………………………… 255
  第1款 事業者の事務負担への影響 …………………………… 255
  第2款 税務執行面への影響 …………………………… 258
結びに代えて …………………………… 260
(参考文献) …………………………… 263

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・887KB