近石 泰範
研究科第39期
研究員
はじめに | …………………………… | 89 |
問題点の所在 | …………………………… | 89 |
研究の進め方(本稿の構成) | …………………………… | 90 |
第1章 外国政府・外国大使館等に関する実定租税法上の位置付け | …………………………… | 92 |
第1節 源泉徴収義務に関する考察 | …………………………… | 92 |
1 源泉徴収制度の概要について | …………………………… | 92 |
2 源泉徴収義務者の実定租税法の規定 | …………………………… | 94 |
3 源泉徴収制度の法的構造と源泉徴収義務者の法的性質について | …………………………… | 95 |
4 源泉徴収を要しない者 | …………………………… | 98 |
第2節 外国法人の納税義務に関する考察 | …………………………… | 99 |
1 外国法人の定義と納税義務について | …………………………… | 99 |
2 外国公共法人の納税義務と非課税規定 | …………………………… | 101 |
第3節 外国政府・外国大使館等の源泉徴収義務と納税義務 | …………………………… | 103 |
1 外国政府・外国大使館等の源泉徴収義務 | …………………………… | 103 |
2 外国政府・外国大使館等の納税義務 | …………………………… | 104 |
第2章 国際法の概要と国家の基本的権利義務 | …………………………… | 106 |
第1節 国際法の機能 | …………………………… | 106 |
1 国際法の特質と機能 | …………………………… | 106 |
2 国際法の法源 | …………………………… | 107 |
第2節 国家等の権利能力と基本的権利義務 | …………………………… | 113 |
1 国家等の権利能力 | …………………………… | 113 |
2 国家等の基本的権利義務について | …………………………… | 114 |
第3章 国家管轄権と課税管轄権 | …………………………… | 116 |
第1節 国家管轄権(national jurisdiction) | …………………………… | 116 |
1 国家管轄権の概要 | …………………………… | 116 |
2 国家管轄権の適用基準 | …………………………… | 117 |
3 国家管轄権の競合と調整基準 | …………………………… | 119 |
第2節 課税管轄権(tax jurisdiction) | …………………………… | 123 |
1 課税管轄権の概要 | …………………………… | 123 |
2 課税管轄権の適用基準とその限界 | …………………………… | 124 |
第4章 主権免除・特権免除と課税権 | …………………………… | 130 |
第1節 主権免除に関する考察 | …………………………… | 130 |
1 主権免除の沿革と意義 | …………………………… | 130 |
2 諸外国における主権免除の取扱い | …………………………… | 133 |
3 主権免除と課税権免除 | …………………………… | 135 |
第2節 特権免除に関する考察 | …………………………… | 138 |
1 外交関係と特権免除の根拠 | …………………………… | 138 |
2 外交関係に関するウィーン条約の考察 | …………………………… | 139 |
3 領事制度の特質と領事関係に関するウィーン条約の考察 | …………………………… | 143 |
4 国際機関の特権免除 | …………………………… | 144 |
5 特権免除と源泉徴収義務・納税義務 | …………………………… | 145 |
第5章 外国政府・外国大使館等の源泉徴収義務及び納税義務の考察と今後のあり方 | …………………………… | 149 |
第1節 現行租税法における外国政府・外国大使館等に関する非課税規定 | …………………………… | 149 |
1 所得税法における非課税規定と沿革 | …………………………… | 149 |
2 その他の税法等から見た非課税規定 | …………………………… | 152 |
3 租税法における人的課税除外 | …………………………… | 154 |
第2節 租税条約等における外国政府・外国大使館等の取扱いについて | …………………………… | 156 |
1 OECDモデル条約における取扱い | …………………………… | 156 |
2 租税条約及びアメリカ内国歳入法典における取扱い | …………………………… | 157 |
第3節 外国政府・外国大使館等の源泉徴収義務及び納税義務のあり方 | …………………………… | 159 |
1 源泉徴収義務及び納税義務の取扱いについて | …………………………… | 159 |
2 今後の取扱いの在り方 | …………………………… | 166 |
結びに代えて | …………………………… | 169 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・596KB