瀬川 福美
税務大学校
研究部教授
| はじめに | …………………………… | 5 |
| 第1章 リースの沿革及び法的規制 | …………………………… | 7 |
| 第1節 米国におけるリース制度 | …………………………… | 7 |
| 1 リース取引の生成・普及期 | …………………………… | 7 |
| 2 リース取引の飛躍期 | …………………………… | 9 |
| 第2節 日本におけるリース制度 | …………………………… | 13 |
| 1 リース取引の生成・発展 | …………………………… | 13 |
| 2 リース取引に対する規制 | …………………………… | 15 |
| 第2章 リース契約の法的性格 | …………………………… | 24 |
| 第1節 リースの意義等 | …………………………… | 24 |
| 1 リースの意義 | …………………………… | 24 |
| 2 リースのメリット | …………………………… | 24 |
| 3 リースの仕組み | …………………………… | 25 |
| 第2節 当事者間の法律関係 | …………………………… | 27 |
| 1 リース会社とサプライヤー間 | …………………………… | 27 |
| 2 ユーザーとサプライヤー間 | …………………………… | 29 |
| 3 リース会社とユーザー間 | …………………………… | 29 |
| 第3節 判例の法理 | …………………………… | 34 |
| 第4節 小括 | …………………………… | 37 |
| 第3章 企業会計の潮流と税務 | …………………………… | 39 |
| 第1節 アメリカ | …………………………… | 39 |
| 1 企業会計上の取扱い | …………………………… | 39 |
| 2 税務上の取扱い | …………………………… | 41 |
| 第2節 イギリス | …………………………… | 42 |
| 1 企業会計上の取扱い | …………………………… | 42 |
| 2 税務上の取扱い | …………………………… | 43 |
| 第3節 ドイツ | …………………………… | 43 |
| 1 企業会計上の取扱い | …………………………… | 43 |
| 2 税務上の取扱い | …………………………… | 44 |
| 第4節 フランス | …………………………… | 47 |
| 1 企業会計上の取扱い | …………………………… | 47 |
| 2 税務上の取扱い | …………………………… | 48 |
| 第5節 リース会計基準の国際的動向 | …………………………… | 48 |
| 1 会計基準統一化の動き | …………………………… | 48 |
| 2 IASのリースの意義及び会計処理 | …………………………… | 49 |
| 3 国際的調和への新たなる動き | …………………………… | 50 |
| 第6節 日本の企業会計の動き | …………………………… | 51 |
| 1 商法における取扱い | …………………………… | 51 |
| 2 会計基準の公表 | …………………………… | 51 |
| 第4章 リース課税問題の考察 | …………………………… | 55 |
| 第1節 リース課税問題の特質 | …………………………… | 55 |
| 第2節 実務上疑義のあるリース取引 | …………………………… | 56 |
| 第3節 結論 | …………………………… | 63 |
| あとがき | …………………………… | 67 |
| 〔参考〕 | ||
| 1 リース取引の取扱い等に関する動き | …………………………… | 68 |
| 2 主要国におけるリース取引の税務上の取扱い | …………………………… | 69 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・7.58MB