井上 一郎
前租税資料室研究調査員
藤井 保憲

衆議院大蔵委員会専門員
元税務大学校長


目次

はしがき …………………………… 357
1 相続税導入時の土地評価に関する議論 …………………………… 358
 1 土地評価についての相続税法案(政府原案)の考え方 …………………………… 359
  1 相続財産評価の原則 …………………………… 359
  2 相続財産評価の手続き …………………………… 359
  3 手続き面での歯止め措置 …………………………… 360
  4 土地の価額算定方法の法定 …………………………… 360
 2 委員会での議論 …………………………… 361
  1 政府原案に示された「賃貸価格ノニ十倍」は高すぎるという議論 …………………………… 361
  2 土地の価格については賃貸価格を基準とすることには無理があり、原則に返って売買価格によるのがよい、とする意見 …………………………… 361
  3 原案通り賃貸価格を基準とすべきである、との意見 …………………………… 362
  4 最終案 …………………………… 362
2 相続税導入以前の土地評価に関する議論の整理 …………………………… 363
 1 地租改正まで …………………………… 364
 2 地租改正 …………………………… 366
 3 法定地価修正の困難性と賃貸価格への傾斜 …………………………… 368
 4 登録税導入時の議論 …………………………… 370
 5 営業税導入時の議論 …………………………… 371
 6 公共目的使用のための土地評価 …………………………… 372
3 税務官署における土地の評価技術の発達 …………………………… 374
 1 相続税法施行直後の対応一事務処理・報告体制の整備、解釈の統一 …………………………… 375
 2 税務署における土地・建物の時価標準率の作成 …………………………… 377
 3 監督局による標準率の統一査定 …………………………… 378
 4 関東大震災後の市街地評価技術の向上 …………………………… 380
 5 地価低落時の標準率 …………………………… 382
 6 賃貸価格調査と標準率 …………………………… 383
 7 集大成としての富裕税評価通達 …………………………… 384
 8 富裕税評価通達から現在の土地評価へ …………………………… 388
むすび …………………………… 391

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・2.36MB