磯部 喜久男

元研究部主任教授


目次

はじめに …………………………… 157
1 創設所得税法の概要 …………………………… 161
2 創設所得税法導入の目的 …………………………… 163
 1 租税法体系の整備 …………………………… 163
 2 帝国議会開設との関係 …………………………… 164
 3 導入時の環境、その他諸条件 …………………………… 164
 4 公式発表の導入目的 …………………………… 166
3 導入についての賛否、世間の評価 …………………………… 173
 1 元老院における反対意見 …………………………… 173
 2 学者の見解 …………………………… 175
 3 新聞の論調 …………………………… 176
 4 海防費献金について …………………………… 179
4 元老院における項目別審議内容 …………………………… 181
 1 納税義務者 …………………………… 181
  (1) 人的控除について …………………………… 181
  (2) 世帯合算課税について …………………………… 183
  (3) 300円の価値について …………………………… 183
 2 法人課税論 …………………………… 186
  (1) 法人課税論のきっかけ …………………………… 187
  (2) 第一次修正案 …………………………… 188
  (3) 第二次修正案 …………………………… 192
 3 課税所得の範囲とその計算 …………………………… 195
  (1) 第一項所得について …………………………… 196
   イ 貸金の利子について …………………………… 196
   ロ 交際費課税について …………………………… 200
  (2) 第二項所得について …………………………… 201
  (3) 損益通算について …………………………… 202
 4 必要経費 …………………………… 203
  (1) 減価償却費について …………………………… 203
  (2) 家事費及び家事関連費について …………………………… 206
  (3) 棚卸しについて …………………………… 206
  (4) 備荒儲蓄金について …………………………… 207
 5 予算金高による申告 …………………………… 208
  (1) 予算方式採用の理由 …………………………… 210
  (2) 比準による所得金額の計算 …………………………… 212
 6 納付期限 …………………………… 215
 7 非課税所得 …………………………… 216
 8 所得税の等級及び税率 …………………………… 219
 9 納税額の通知と通知済額の変更 …………………………… 222
 10 不服申立て …………………………… 223
 11 所得の減少と納税額の減額 …………………………… 224
 12 質問検査権及び守秘義務 …………………………… 228
  (1) 郡区長(現在の税務署長)の調査権 …………………………… 228
  (2) 調査委員の調査権 …………………………… 228
 13 執行面での基本方針 …………………………… 234
5 むすび …………………………… 237
  あとがき …………………………… 239
 附録「所得税に関する参考資料」 …………………………… 240

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・2.71MB