山
昇
税務大学校
研究部教育官
| 第1章 序論 | …………………………… | 267 |
| 1 米国の国際課税の動向 | …………………………… | 267 |
| 2 米国における本支店間クロスボーダー取引に係る課税問題 | …………………………… | 267 |
| 第2章 米国における外国法人の支店課税 | …………………………… | 271 |
| 第1節 事業所得課税の国際原則 | …………………………… | 271 |
| 1 総合主義と帰属主義 | …………………………… | 271 |
| 2 ソース・ルール(国内源泉所得の判定原則) | …………………………… | 271 |
| 3 総合主義と帰属主義の成立過程と独立企業の原則 | …………………………… | 272 |
| 4 事業所得課税におけるPE概念の機能 | …………………………… | 274 |
| 5 源泉地国の課税所得の計算方式 | …………………………… | 275 |
| 第2節 実質関連原則 | …………………………… | 277 |
| 1 ソース・ルール | …………………………… | 277 |
| 2 実質関連概念 | …………………………… | 279 |
| 3 実質関連基準 | …………………………… | 280 |
| 4 「米国内事業に従事」と「PEなければ課税なし」 | …………………………… | 283 |
| 5 「実質関連基準」と「帰属主義」 | …………………………… | 284 |
| 6 日米租税条約における帰属主義の採用 | …………………………… | 285 |
| 第3節 支店税 | …………………………… | 286 |
| 1 支店税の導入 | …………………………… | 286 |
| 2 支店税の概要 | …………………………… | 287 |
| 3 支店利益税と子会社の配当課税 | …………………………… | 289 |
| 第3章 外国銀行米国支店の行う本支店間取引 | …………………………… | 291 |
| 第1節 本支店間内部利子の取扱 | …………………………… | 291 |
| 1 銀行業における本支店間の支払利子の特殊性 | …………………………… | 291 |
| 2 支払利子控除額(Reg.1.882−5) | …………………………… | 292 |
| 3 支払利子控除額の日本の課税への影響 | …………………………… | 294 |
| 第2節 本支店間外為取引の否認 | …………………………… | 295 |
| 1 米国税務調査における外国銀行の本支店間取引 | …………………………… | 295 |
| 2 本支店間外為取引の否認事例 | …………………………… | 296 |
| 3 分離企業取引モデルにおける本支店間取引の認識 | …………………………… | 298 |
| 第3節 本支店間デリバティブ取引所得の源泉地と帰属 | …………………………… | 300 |
| 1 本支店間デリバティブ取引所得の源泉地と帰属の認定に係る問題点 | …………………………… | 300 |
| 2 米国におけるデリバティブ取引所得のソース・ルール | …………………………… | 301 |
| 3 米国におけるデリバティブ取引所得の帰属 | …………………………… | 302 |
| 4 米国におけるヘッジ取引の税務 | …………………………… | 304 |
| 5 本支店間でヘッジされたデリバティブ取引所得の帰属 | …………………………… | 309 |
| 第4章 独立企業の原則による本支店間取引の認識 | …………………………… | 313 |
| 第1節 NWLA事件判決 | …………………………… | 313 |
| 1 米国租税裁判所1996年12月12日判決 | …………………………… | 313 |
| 2 事案の概要 | …………………………… | 313 |
| 3 判決の概要 | …………………………… | 314 |
| 4 主要な論点 | …………………………… | 315 |
| 5 判決の意義 | …………………………… | 316 |
| 第2節 日米租税条約と独立企業の原則 | …………………………… | 318 |
| 1 米国の租税条約のポリシー | …………………………… | 318 |
| 2 モデル租税条約における「独立企業の原則」と「経費の配分」 | …………………………… | 318 |
| 3 日米租税条約における「独立企業の原則」と「経費の配分」 | …………………………… | 320 |
| 4 独立企業の原則による損益の認識 | …………………………… | 320 |
| 第3節 本支店間クロスボーダー取引の認識 | …………………………… | 321 |
| 1 米国税務当局とのAPA | …………………………… | 321 |
| 2 独立企業の原則(独立会計方式)による認識 | …………………………… | 322 |
| 3 利益分割法(PS法)による検証 | …………………………… | 323 |
| 4 在米邦銀の対応 | …………………………… | 323 |
| 第5章 結びにかえて | …………………………… | 325 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・1.76MB