村上 泰治

税務大学校
教育官


目次

はじめに …………………………… 231
第一 同族会社の行為計算否認規定の創設及び改正の経緯 …………………………… 236
一 創設の理由とその背景 …………………………… 236
二 創設当時の否認規定とその内容 …………………………… 239
 1 大正12年の規定の創設 …………………………… 239
  (一) 規定の内容 …………………………… 239
  (二) 同族会社の意義とその範囲 …………………………… 240
  (三) 租税逋脱の目的 …………………………… 241
 2 大正15年の改正 …………………………… 243
  (一) 改正の内容とその理由 …………………………… 243
  (二) 「行為」と「計算」との区分 …………………………… 245
 3 昭和15年の改正の内容とその理由 …………………………… 248
三 戦後の改正 …………………………… 249
 1 昭和22年の改正の内容とその理由 …………………………… 249
 2 昭和25年の改正 …………………………… 251
  (一) 改正の内容とその理由 …………………………… 251
  (二) 同族会社の意義及び範囲の改正 …………………………… 253
 3 昭和28年の改正の内容とその理由 …………………………… 256
 4 昭和29年の改正の内容とその理由 …………………………… 257
 5 昭和37年及び40年の改正の内容とその理由 …………………………… 259
第二 同族会社の行為計算否認規定についての若干の考察 …………………………… 259
一 否認規定の趣旨、性格及び合憲性について …………………………… 260
 1 実質課税 …………………………… 261
 2 租税法の解釈 …………………………… 264
二 負担を不当に減少させると認められる行為等 …………………………… 268
三 否認規定の対象となる行為計算の類型 …………………………… 273
「同族会社の行為又は計算の否認規定」の法令の改正沿革 …………………………… 277
「同族会社の行為又は計算の否認規定」の裁判例 …………………………… 289

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・2.34MB