堺澤 良

税務大学校
研究部教授


目次

はじめに …………………………… 55
一 信義則・禁反言 …………………………… 58
 (1) 信義則ないし禁反言の法理の基礎及び機能 …………………………… 59
 (2) 信義則の適用と租税法律主義との関係 …………………………… 61
 (3) 信義則の適用要件 …………………………… 65
 (4) 信義則適用の範囲及び効果 …………………………… 69
二 納税申告と錯誤 …………………………… 76
 (1) 申告の錯誤と民法95条 …………………………… 77
 (2) 更正の請求による是正と特段の事情 …………………………… 78
三 表見代理 …………………………… 86
 (1) 表見代理をめぐる判例の動向 …………………………… 87
 (2) 表見代理の法理の適用に関する検討 …………………………… 90
四 租税法律関係と民法177条 …………………………… 97
 (1) 課税関係と民法177条 …………………………… 98
 (2) 徴収関係と民法177条 …………………………… 102
五 不当利得 …………………………… 110
 (1) 不当利得返還請求権と適用法規 …………………………… 112
 (2) 課税処分と不当利得の成否 …………………………… 114
六 公法と私法 - おわりに代えて …………………………… 129
 (1) 公法と私法を区別する意義 …………………………… 130
 (2) 公法関係における私法規定適用の限界 …………………………… 131

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・2.53MB