鈴木 芳正
税務大学校主任教授
| 第1章 序説 |
| 第2章 間接税についての長期税制のあり方に関する答申の概要 |
| 1 答申の経緯と背景 |
| 2 直接税との関連における間接税のあり方 |
| 3 租税収入中に占める間接税のあり方 |
| 4 経済成長下における間接税のあり方 |
| 5 間接税の税体系のあり方 |
| 第3章 間接税各税に対する答申の見解 |
| 1 概説 |
| 2 間接税の分類別答申の見解 |
| (1) 特殊なし好品課税 |
| (2) 個別物品またはサービスの消費に関連する課税 |
| (3) 受益者負担的な燃料課税 |
| (4) 流通税 |
| 第4章 間接税制に対する答申についての考察 |
| 1 答申についての一般的考察 |
| 2 答申についての税目別考察 |
| (1) 酒税 |
| (2) 物品税 |
| (3) 入場税 |
| (4) 揮発油税等 |
| 第5章 今後の間接税のあり方に対する提案 |
| 1 基本的事項に関する提案 |
| (1) 間接税増税に関する五つの提案 |
| (2) 課税対象物件のリストの作成 |
| 2 税目別事項に関する提案 |
| (1) 酒税関係 |
| (2) 物品税関係 |
| (3) 入場税関係 |
| (4) トランプ類税関係 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・1.82MB