地図からたどる絵はがきのコーナー

五所川原税務署(青森県)


五所川原税務署の1
(画像をクリックすると拡大)

五所川原税務署の2
(画像をクリックすると拡大)

 1は、表面の様式から、明治40(1907)年から大正7(1918)年の作成と推定されます。同じ写真で、大正7年から昭和8(1933)年作成と推定される絵はがきもあります。庁舎の沿革を見る限り、同署は明治29(1896)年の設置以来、昭和8年3月に移転するまで動いていません。そのため、この庁舎は明治29年以来のものということになります。
 2は、五所川原名所絵はがきの1枚です。表面の様式から、大正7年から昭和8年の作成と推定されます。同じシリーズの他の絵はがきを調査する必要がありますが、この庁舎が昭和8年の庁舎と考えてよいと思います。