種五 誠二
税務大学校
研究部教育官


目次

はじめに …………………………… 329
第1章 中小企業の資金調達 …………………………… 332
1 中小企業の資金調達の実情 …………………………… 332
2 中小企業金融における擬似エクイティ貸付 …………………………… 335
第2章 これまでの議論の流れ …………………………… 338
1 税制調査会等での検討 …………………………… 338
2 商法改正における検討 …………………………… 340
3 学説・裁判例について …………………………… 341
4 株主借入金の捉え方 …………………………… 343
第3章 資本と負債の概念 …………………………… 345
第1節 資本の概念 …………………………… 345
1 資本金が登場した背景 …………………………… 345
2 最低資本金制度の制定と廃止 …………………………… 346
3 株式の性質から見た資本の構成要素 …………………………… 347
4 法人税法における資本取引 …………………………… 353
5 会社以外の法人の資本 …………………………… 354
第2節 負債の概念 …………………………… 356
1 会社法における負債の概念 …………………………… 356
2 企業会計における負債の概念 …………………………… 358
3 法人税法における負債の概念 …………………………… 359
4 負債の構成要素 …………………………… 361
5 債務不履行の有無 …………………………… 361
第4章 実質的な課税のあり方 …………………………… 363
第1節 実質課税について …………………………… 363
1 実質所得者課税の原則 …………………………… 363
2 税法における実質課税の原則 …………………………… 364
3 借用概念と実質課税原則 …………………………… 365
4 実質課税原則と現行法人税法の規定 …………………………… 367
第2節 米国内国歳入法における資本と負債の区分 …………………………… 368
1 IRC385条の経緯 …………………………… 368
2 最近の適用事例とその判断 …………………………… 369
3 米国の裁判例とIRC385条の問題点 …………………………… 371
第5章 株主借入金に対する考え方 …………………………… 374
第1節 株主借入金の資本性の判断 …………………………… 374
1 株主借入金は原則として負債 …………………………… 374
2 債務不履行の考え方 …………………………… 375
3 株主借入金の資本性が顕在化する場面 …………………………… 376
4 財務諸表からの判断 …………………………… 377
5 株主借入金を負債から資本に組み替える必要性 …………………………… 378
第2節 株主借入金に係るみなし資本制度 …………………………… 379
1 みなし資本制度の考え方 …………………………… 379
2 みなし資本に対応する利子はみなし配当か …………………………… 380
3 株主が金融機関に担保を供与している場合 …………………………… 382
4 過少資本をどう考えるか …………………………… 383
第3節 その他の論点 …………………………… 384
1 債務免除益かみなし資本か …………………………… 384
2 みなし資本額は資本金等の額のどこに計上するか …………………………… 385
3 最近の資本と負債に関する議論 …………………………… 386
結びに代えて …………………………… 389
表 米国裁判例における株主借入金・社債に係る負債と資本の判断 …………………………… 391

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。

論叢本文(PDF)・・・・・・909KB