高安 滿
税務大学校
研究部教授
| はじめに | …………………………… | 13 |
| 第1章 ポイントシステムとは | …………………………… | 14 |
| 1 ポイントシステムの歴史 | …………………………… | 14 |
| 2 ポイントカード発行の目的 | …………………………… | 15 |
| 3 ポイントの性格等 | …………………………… | 16 |
| 第2章 企業通貨 | …………………………… | 19 |
| 1 総説 | …………………………… | 19 |
| 2 電子決済 | …………………………… | 19 |
| 3 地域通貨 | …………………………… | 21 |
| 4 電子債権 | …………………………… | 22 |
| 5 電子マネー | …………………………… | 24 |
| (1)電子マネーの定義 | …………………………… | 24 |
| (2)電子マネーの類型 | …………………………… | 25 |
| (3)電子マネーの法的性格 | …………………………… | 27 |
| (4)電子マネーの法的構成 | …………………………… | 27 |
| 6 ポイントの進化と電子マネーとの相関 | …………………………… | 28 |
| 第3章 会計処理について | …………………………… | 30 |
| 1 総説 | …………………………… | 30 |
| 2 国際会計基準「解釈指針(IFRIC13)」の我が国の会計処理への影響について | …………………………… | 31 |
| 3 ポイントの仕訳(例示) | …………………………… | 33 |
| 第4章 法人税の取扱い | …………………………… | 35 |
| 1 総説 | …………………………… | 35 |
| 2 費用収益対応の原則 | …………………………… | 36 |
| 3 費用の見越とは | …………………………… | 36 |
| 4 引当金とは | …………………………… | 37 |
| 5 準備金とは | …………………………… | 39 |
| 6 現行の金品引換券の取扱い | …………………………… | 40 |
| 7 小括 | …………………………… | 41 |
| (1)蓄積型ポイント | …………………………… | 42 |
| (2)即時使用可能型ポイント | …………………………… | 42 |
| 第5章 消費税の取扱い | …………………………… | 43 |
| 1 総説 | …………………………… | 43 |
| 2 ポイント及び類似取引に係る質疑応答 | …………………………… | 43 |
| (1)ポイントカード点数による値引販売 | …………………………… | 43 |
| (2)スタンプカードによる商品の引渡し | …………………………… | 44 |
| (3)ポイント点数に応じて交付する景品 | …………………………… | 45 |
| (4)買上げ額に応じて交付する商品券 | …………………………… | 46 |
| (5)買上げ額に応じて交付する自社商品券 | …………………………… | 47 |
| (6)系列店でのポイントカードの利用 | …………………………… | 48 |
| (7)スタンプ券とトレーディングスタンプ | …………………………… | 49 |
| (8)顧客カードによる値引販売 | …………………………… | 51 |
| (9)組合が支払うキャッシュバック | …………………………… | 51 |
| (10)商品券の販売と引換え(原則) | …………………………… | 52 |
| (11)商品券の販売と引換え(特例) | …………………………… | 53 |
| (12)安売り商品の物品切手等との引換え | …………………………… | 54 |
| (13)引換済商品券の引渡し | …………………………… | 55 |
| (14)商品代として受領した商品券の換金 | …………………………… | 55 |
| 3 小括 | …………………………… | 57 |
| 結びに代えて | …………………………… | 59 |
| (1)法人税法上の取扱いについて | …………………………… | 59 |
| (2)消費税法上の取扱いについて | …………………………… | 59 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。
論叢本文(PDF)・・・・・・481KB